関係副詞のwhenを確認しよう!
関係副詞の when は、時間を表す先行詞(the day, the year, the time など)を修飾し、「〜する時の」「〜という時」という意味を付け加えます。
1. 前置詞 + which への書き換えと選択 📝
関係副詞 when は、「前置詞 + which」で書き換えられますが、この前置詞の選択は、先行詞となる時間の名詞によって決定されます。これは、その先行詞を単独で使う場合に必要な前置詞と同じです。
| 先行詞の例 | 適切な前置詞 | 書き換え例 |
| the day, the date (日、特定の日付) | on | Sunday is the day on which I relax. (relax on Sunday) |
| the year, the month, the season (年、月、季節、期間) | in | July is the month in which it is hottest. (hottest in July) |
| the time, the moment, 7 o’clock (瞬間、特定の時点) | at | 7:00 is the time at which I wake up. (wake up at 7:00) |
ポイント: when を使うことで、この煩雑な前置詞の選択と which の使用を一語で置き換え、より自然で簡潔な表現にできるため好まれます。
2. 非制限用法(補足情報)での when のニュアンス 💡
コンマ(,)を伴う非制限用法での when は、先行詞となる直前の名詞を修飾するだけでなく、文全体に対する補足情報や背景を提供する役割が強まります。
この when は、「そしてその時」あるいは「〜すると、その時は」のように、文を順に読み進める流れで訳すのが自然です。
- 例文: I went to the park, when I saw him jogging.
- 和訳: 私は公園に行った。その時、彼がジョギングしているのを見た。
- (「公園に行った」という行為と「彼を見た」という行為が同時に発生した背景を補足しています。)
3. 複合関係副詞 whenever との違い 🔄
when に -ever が付いた複合関係副詞 whenever は、「〜するときはいつでも」「いつ〜しようとも」という意味を表し、関係副詞 when とは全く異なる機能を持っています。
| 項目 | 関係副詞 when | 複合関係副詞 whenever |
| 先行詞 | 必要 (特定の時) | 不要 |
| 導く節 | 形容詞節 (名詞を修飾) | 副詞節 (文全体を修飾) |
| 意味 | 〜する時 | 〜するときはいつでも (at any time when) |
| 例文 | I will go there when you tell me. (あなたが言う時に行く) | I will go there whenever you tell me. (あなたが言う時はいつでも行く) |
このように、when は時間表現の修飾において非常に重要な役割を果たし、その使い分けは文のニュアンスを決定づけます。
接続詞whenを確認しよう
接続詞の when は、「〜するとき」や「〜したとき」という意味で、時を表す従属節(when 節)を導き、主節(メインの文)に時間的な情報を提供します。

接続詞 when の基本と機能
接続詞 when は、時を示す副詞節(when節)を作ります。
When+S+V⋯(従属節)+S+V⋯(主節)
1. 動作の同時性または直後の動作
when は、主節の動作と when 節の動作が同時に起こったり、when 節の動作の直後に主節の動作が起こったりする場合に使われます。
- 同時性: When the phone rings, I always jump.
- (電話が鳴ると、私はいつも飛び上がる。)
- 直後の動作: When I opened the door, the cat ran out.
- (私がドアを開けたとき、猫が飛び出していった。)
2. 時を表す副詞節の時制ルール ⚠️
when が導く時を表す副詞節では、未来のことでも現在形を使います。未来形 (will など) は使用しません。
| 伝えたい時 | when 節の時制 | 主節の時制 | 例文 |
| 未来 | 現在形 | 未来形 | When I get home, I will call you. (家に着いたら、電話します。) |
| 過去 | 過去形 | 過去形 | When I was a child, I liked playing soccer. |
接続詞 when の発展的な使い方
1. 接続詞 vs. 疑問詞 vs. 関係副詞
when は、文脈によって役割が異なります。
| 役割 | 機能 | 例文 |
| 接続詞 | 時を表す副詞節を導く。 | I will go when he arrives. |
| 疑問詞 | 名詞節を導き、「いつ」尋ねる。 | Tell me when he will arrive. (彼がいつ到着するか教えて。) |
| 関係副詞 | 形容詞節を導き、先行詞(時)を修飾する。 | I remember the day when we met. |
2. 「〜するところが、その時」のニュアンス
when は、非制限用法(コンマ「,」で主節に接続する)のように使われることがあり、「〜していたところ、その時」という偶然や同時発生のニュアンスを強調します。
- I was walking down the street, when I suddenly saw my old teacher.
- (通りを歩いていたところ、その時突然、昔の先生を見かけた。)
接続詞 as / while との違い
when は、動作が一時点で発生する(または短い期間続く)場合に主に使用されますが、as や while とはニュアンスが異なります。
| 接続詞 | ニュアンス | 例文 |
| When | 特定の時点 または 短い動作 | When he arrived, the party began. |
| While | 長い期間の動作(〜している間ずっと) | While I was cooking, the phone rang. |
| As | 時間の経過と共に(〜するにつれて)または while と同じ意味 | As I grew older, I became wiser. |
関係副詞のwhenと接続詞のwhenを比較しよう!
どちらも「~とき」と訳されることが多く、混同しやすい関係副詞のwhenと接続詞のwhenですが、文の中で果たす役割が異なります。

関係副詞のwhen
- 先行詞: 時間を表す名詞(time, day, momentなど)を修飾します。
- 働き: 形容詞節を導き、先行詞を詳しく説明します。
- 訳し方:「~したとき」と訳されることが多いですが、文脈によって「~の時に」や「~する時に」など、様々な訳し方が可能です。
例文:
- I remember the day when I first met her. (私が彼女と初めて会った日、私は覚えている。)
- whenが修飾しているのはdayです。
- Do you know the time when the train leaves? (電車が出発する時刻を知っていますか。)
- whenが修飾しているのはtimeです。
接続詞のwhen
- 働き: 二つの文を結びつけ、時間の関係を表します。
- 訳し方:「~するとき」「~したとき」と訳されます。
例文:
- When I get home, I will call you. (家に着いたら、あなたに電話します。)
- She started to cry when she heard the news. (彼女はその知らせを聞いて泣き出した。)
簡単にまとめると
| 種類 | 働き | 例文 |
|---|---|---|
| 関係副詞 | 先行詞を修飾する | I remember the day when I first met her. |
| 接続詞 | 二つの文を結ぶ | When I get home, I will call you. |
どちらを使うか迷ったときは?
- whenの後ろに主語と動詞が続く場合: 接続詞のwhenであることが多いです。
- whenの前に時間の名詞があり、whenがその名詞を修飾している場合: 関係副詞のwhenであることが多いです。
さらに詳しく知りたい方へ
- 関係副詞when は、形容詞節を導くので、先行詞と緊密な関係があります。
- 接続詞when は、二つの独立した文を結びつけるので、どちらの文が重要かというよりも、二つの文の間に時間的な関係があることを示します。
例文で確認してみましょう
- I’ll call you when I finish my work. (仕事を終えたら、あなたに電話します。)
- finish my workがwhenの後ろに続き、主語と動詞の関係になっているので、接続詞のwhenです。
- Do you remember the day when we went to the beach? (私たちがビーチに行った日を覚えていますか?)
- dayが先行詞で、whenがdayを修飾しているので、関係副詞のwhenです。
例文で比較してみよう!
1. 過去の出来事を話す場合
- 関係副詞when:
- I remember the day when I first met you. (君と初めて会った日を覚えている。)
- whenが修飾しているのは「day」という時間の名詞です。
- 接続詞when:
- When I was a child, I played soccer every day. (子供の頃、毎日サッカーをしていました。)
- 二つの文「I was a child」と「I played soccer every day」を繋いでいます。
2. 未来の予定を話す場合
- 接続詞when:
- When you come to Tokyo, let’s go to the Tokyo Tower. (東京に来たら、東京タワーに行きましょう。)
- 二つの文「you come to Tokyo」と「let’s go to the Tokyo Tower」を繋いでいます。
3. 条件を表す場合
- 接続詞when:
- When it rains, I stay at home. (雨が降ると、家にいます。)
- 二つの文「it rains」と「I stay at home」を繋いで、条件を表しています。
4. 習慣的な行動を話す場合
- 接続詞when:
- When I wake up, I drink coffee. (起きると、コーヒーを飲みます。)
- 二つの文「I wake up」と「I drink coffee」を繋いで、習慣的な行動を表しています。
まとめると
| 種類 | 働き | 例文 |
|---|---|---|
| 関係副詞when | 時間を表す名詞を修飾 | I remember the day when I first met you. |
| 接続詞when | 二つの文を繋ぎ、時間的な関係を表す | When I get home, I will call you. |
さらに詳しく
- 関係副詞when は、先行詞(時間の名詞)を詳しく説明するために使われます。
- 接続詞when は、二つの文を繋いで、一つの文にするために使われます。
どちらを使うか迷ったときは、whenの後ろに続く言葉に注目してみましょう。
- 主語と動詞が続けば: 接続詞のwhen
- 時間の名詞が続けば: 関係副詞のwhen
練習問題
次の文のwhenが、関係副詞か接続詞のどちらか、考えてみましょう。
- I don’t know the time when the store closes.
- When I was young, I wanted to be a pilot.
- When you see him, please tell him to call me.
解答
- 関係副詞 (timeを修飾)
- 接続詞 (二つの文を繋ぐ)
- 接続詞 (二つの文を繋ぐ)
まとめ
関係副詞のwhenと接続詞のwhenは、どちらも「~とき」と訳されることが多く、混同しやすいですが、文の中で果たす役割が異なります。文の構造をしっかりと把握し、どちらを使うべきか判断できるようにしましょう。
関係副詞whenと接続詞whenに関する練習問題に挑戦しよう!

問題
英文和訳(以下の英文を和訳しなさい)
- I will call you when I arrive at the station. (接続詞)
- I will never forget the day when my daughter was born. (関係副詞)
- When I was a child, I often went fishing with my grandfather. (接続詞)
- Sunday is the day when my whole family gathers for dinner. (関係副詞)
- I was walking down the street when I suddenly remembered the forgotten task. (接続詞)
- The year when they moved to Canada was 2018. (関係副詞)
- The moment when the music started, everyone stood up. (関係副詞)
- I don’t know when the meeting will finish. (疑問詞/間接疑問文)
- He smiled at me, when I knew everything was alright. (非制限用法/接続詞的)
- The time ( ) you called me was exactly 3:00 PM. (関係副詞の省略)
解答
英文和訳
- 駅に着いたら、あなたに電話します。
- 私は娘が生まれた日を決して忘れません。
- 私が子供だった頃、祖父とよく釣りに行きました。
- 日曜日は、家族全員が夕食のために集まる日です。
- 私が通りを歩いていた時、突然、忘れていた仕事を思い出した。
- 彼らがカナダに引っ越した年は2018年でした。
- 音楽が始まった瞬間、全員が立ち上がりました。
- 私は会議がいつ終わるのかを知りません。
- 彼が私に微笑みかけたとき、全てが大丈夫だと分かった。
- あなたが私に電話をくれた時間はちょうど午後3時でした。
和文英訳(以下の日本語を関係副詞 when または接続詞 when を使って英訳しなさい)
- 私たちが日本に到着したら、まずあなたに電話します。
- これが、彼が有名な歌手になった年です。
- お腹が空いたら、何か食べましょう。
- 私が初めて彼に会った日を覚えていますか?
- 彼女が部屋に入ったとき、みんな静かになった。
- 木曜日は、私がジムに行く日だ。
- 私はあなたに、次のテストがいつあるのかを教えてほしい。
- 私たちは、その大事故が起こった時を決して忘れないだろう。
- 彼が私を見たとき、彼は微笑んだ。
- 私は、私たちがリラックスできる時間が必要だ。
解答
和文英訳
- I will call you first when we arrive in Japan. (接続詞)
- This is the year when he became a famous singer. (関係副詞)
- Let’s eat something when you get hungry. (接続詞)
- Do you remember the day when I first met him? (関係副詞)
- When she entered the room, everyone became quiet. (接続詞)
- Thursday is the day when I go to the gym. (関係副詞)
- I want you to tell me when the next test is. (疑問詞/間接疑問文)
- We will never forget the time when the big accident happened. (関係副詞)
- When he looked at me, he smiled. (接続詞)
- I need a time (when) we can relax. (関係副詞の省略)



