【疑問詞:文法】疑問詞”who”とは?”who”が主語の語順を理解し、否定文をどのように表現するのか考えよう!

疑問詞whoとは?

who は、英語の疑問詞の一つで、「誰」という意味を持ちます。主に、について尋ねるときに用いられます。

whoの主な使い方

  • 主語: 文の主語として使われる場合
    • Who is coming to the party? (誰がパーティーに来るの?)
  • 目的語: 動詞の目的語として使われる場合
    • Who did you meet yesterday? (昨日誰に会ったの?)
  • 前置詞の目的語: 前置詞の後に置かれる場合
    • With whom did you go to the movie? (映画には誰と行ったの?)
      • ただし、現代英語では、whomよりもwhoを使うことが多いです。

whoとwhomの違い

  • whom: より正式な表現で、主格のwhoに対して、目的格にあたります。しかし、現代英語では、whomよりもwhoを使うことが一般的です。
  • Who did you see? (誰を見たの?)
  • Whom did you see? (誰を見たの?)

whoを使ったその他の表現

  • whose: 誰の(所有格)
    • Whose book is this? (これは誰の本ですか?)
  • whoever: 誰でも(不定代名詞)
    • Whoever comes is welcome. (誰でも歓迎です。)

疑問詞whoについて、さらに詳しく解説します

whoの深い意味とニュアンス

  • 特定の人物を尋ねる
    • Who is that man over there? (あそこにいる男性は誰ですか?) 特定の人物を指して、その人物の身元を尋ねています。
  • 不特定多数の中から特定の人物を尋ねる
    • Who wants to go to the movies? (誰が映画に行きたい人いますか?) グループの中で、特定の行動をしたい人を特定しています。
  • 役割や関係性を尋ねる
    • Who is the teacher of this class? (このクラスの先生は誰ですか?) ある役割や関係性を持つ人を尋ねています。

whoを使った様々な表現

  • Who else: 他に誰が
    • Who else is coming to the party? (他に誰がパーティーに来るの?)
  • Whoever: 誰でも(主語として)
    • Whoever wants to join us can come. (参加したい人は誰でも来てください。)
  • Whomever: 誰でも(目的語として)
    • You can give the book to whomever you like. (その本は好きな人にあげてもいいよ。)

whoを含む熟語

  • Who knows? (誰が知るだろうか?) → 不確定な未来のこと、あるいは、誰にも分からないこと
  • Who cares? (誰が気にする?) → 興味がないこと、無関心なことを表す

whoと他の疑問詞との比較

疑問詞意味用途
who人を指す
what物事、事柄、アイデアなどを指す
whereどこ場所を指す
whenいつ時間を指す
whyなぜ理由を尋ねる
howどうして、どのように方法、状態などを尋ねる

whoを使った例文(応用編)

  • Who do you think will win the game? (あなたは誰が試合に勝つと思いますか?)
  • I wonder who left the lights on. (誰が電気をつけたままにしたのだろう?)
  • I don’t know who to ask for help. (誰に助けを求めればいいか分からない。)

疑問詞whoが文頭にくる場合の語順

who が文頭にくる疑問文では、通常、語順は肯定文と同じになります。

なぜ語順が変わらないのか?

  • whoが主語になる場合: 疑問詞whoが文の主語となる場合、whoの後に動詞が直接続き、その後に目的語や補語がきます。これは、肯定文の語順と全く同じです。
    • 例: Who likes apples? (リンゴが好きな人は誰ですか?)
  • do/does を使わない理由: 一般的な疑問文では、動詞の前にdo/doesを置くことが多いですが、whoが主語の場合、who自体が主語の役割を果たしているので、do/doesは必要ありません。

例文で見てみましょう

肯定文疑問文
She likes apples.Who likes apples?
They play soccer.Who plays soccer?

まとめ

  • whoが主語の場合: 疑問文の語順は肯定文と同じ
  • do/doesは不要: who自体が主語なので、do/doesは使いません

whoが主語の否定文について

whoが主語の疑問文では、一般動詞の疑問文のようにdo/doesを使わずに、肯定文と同じ語順で疑問文を作ると説明しましたね。では、whoが主語の否定文はどうなるのでしょうか?

whoが主語の否定文の作り方

実は、whoが主語の否定文を作ることは、一般的ではありません。

なぜなら、whoは、すでに「誰」という特定の人物や集団を尋ねる言葉だからです。そこに「~ない」という否定を加えることは、文の意味が曖昧になってしまうからです。

例:

  • Who doesn’t like apples? (リンゴが嫌いな人は誰ですか?) この文は文法的には正しいですが、あまり自然な表現ではありません。なぜなら、「リンゴが嫌いな人」という範囲が広すぎて、誰を特定するのが難しいからです。

代わりに使える表現

もし、「~でない」という条件を加えたい場合は、関係代名詞who を使った文や、他の疑問詞を使った文に言い換えることができます。

例:

  • Who is there who doesn’t like apples? (リンゴが嫌いな人はいますか?) → 関係代名詞whoを使って、より自然な表現にしています。
  • Is there anyone who doesn’t like apples? (リンゴが嫌いな人はいますか?) → anyoneを使って、より直接的な表現にしています。

まとめ

  • whoが主語の否定文: 一般的に使用されない。
  • 代わりの表現: 関係代名詞whoや他の疑問詞を使った文に言い換える。

なぜwhoが主語の否定文が一般的でないのか

  • whoの性質: whoは特定の人物を尋ねる言葉であるため、否定を加えると意味が曖昧になる。
  • 英語の表現方法: 英語では、肯定的な表現を好む傾向があり、否定的な表現はできるだけ避けることが多い。

練習問題

  1. ____ doesn’t like to play soccer? → ____ is there who doesn’t like to play soccer?
  2. ____ isn’t coming to the party? → ____ is there who isn’t coming to the party?

答え:

  1. Who, Who
  2. Who, Who

疑問文における倒置の仕組み

倒置とは、通常とは異なる語順で文を構成することで、文に特別なニュアンスや強調を加える文法的な現象です。疑問文においては、これが特に顕著に見られます。

疑問文における倒置の仕組み

一般的に、英語の疑問文では、主語と動詞の語順が入れ替わります。これが倒置と呼ばれる現象です。

  • 肯定文: She likes apples.(彼女はリンゴが好きです。)
  • 疑問文: Does she like apples?(彼女はリンゴが好きですか?)

なぜ倒置が起こるのか?

  • 疑問文であることを示す: 語順を変えることで、これが疑問文であることを明確に示します。
  • 聞き手への注意を促す: 動詞を文頭に置くことで、聞き手の注意を問いに対して向けさせます。

倒置が起こらない場合

  • whoやwhatが主語の場合: これらの疑問詞が文の主語となる場合は、通常、倒置は起こりません。
    • 例: Who likes apples? (リンゴが好きな人は誰ですか?)
  • there is/are 構文: there is/areの文でも、倒置は起こりません。
    • 例: Is there a cat in the room? (部屋に猫はいますか?)

倒置の種類

  • 疑問文の倒置: 上記で説明した、主語と動詞の語順が入れ替わる一般的な倒置です。
  • 否定語が文頭にある場合の倒置: never, seldom, rarelyなどの否定語が文頭にある場合、主語と動詞が入れ替わることがあります。
    • 例: Never have I seen such a beautiful sight.(こんな美しい光景を見たことがない。)

ポイント

  • 主語と動詞の入れ替え: これが疑問文における倒置の基本です。
  • 例外: whoやwhatが主語の場合、there is/are構文など、倒置が起こらない場合もあります。
  • 否定語の倒置: 否定語が文頭にある場合、特別な倒置が起こることがあります。

練習問題

  1. He plays the piano. →
  2. There is a book on the table. →
  3. She never comes late. →

答え

  1. Does he play the piano?
  2. Is there a book on the table?
  3. Never has she come late.

まとめ

疑問文における倒置は、英語の文法において重要な要素の一つです。この仕組みを理解することで、より自然な英語の疑問文を話すことができるようになります。

疑問文の種類について、詳しく解説します。

英語の疑問文は、大きく分けて以下の種類があります。

1. 一般疑問文(General Question)

  • Yes または No で答えられる質問です。
  • 文頭に助動詞(do, does, did, can, couldなど)を置き、語順を倒置します。
  • 例:
    • Do you like apples? (リンゴは好きですか?)
    • Can you speak English? (英語を話せますか?)

2. 特殊疑問文(Special Question)

  • what, who, where, when, why, how などの疑問詞で始まり、より具体的な情報を得るための質問です。
  • 疑問詞を文頭に置き、語順を倒置します。
  • 例:
    • What is your name? (あなたの名前は何ですか?)
    • Where do you live? (どこに住んでいますか?)
    • Why are you late? (なぜ遅刻したのですか?)

3. 選択疑問文(Alternative Question)

  • 二つ以上の選択肢の中から一つを選ぶ質問です。
  • or (または) を使って選択肢を示します。
  • 例:
    • Do you like coffee or tea? (コーヒーと紅茶、どちらが好きですか?)
    • Shall we go to the movies or stay home? (映画に行きましょうか、それとも家で過ごしましょうか?)

4. 付加疑問文(Tag Question)

  • 前の文の内容を確認したり、同意を求めたりする時に使う疑問文です。
  • 主文が肯定文なら否定のタグ、主文が否定文なら肯定のタグをつけます。
  • 例:
    • She likes cats, doesn’t she? (彼女は猫が好きですよね?)
    • You don’t like dogs, do you? (あなたは犬は好きじゃないですよね?)

5. 疑問詞を使った疑問文(Wh-question)

これは特殊疑問文と同じ意味で使われることもあります。疑問詞で始まり、より詳細な情報を求める質問です。

  • 例:
    • Whose book is this? (これは誰の本ですか?)
    • Which color do you prefer? (どちらの色が好きですか?)

まとめ

  • 一般疑問文: Yes/Noで答えられる
  • 特殊疑問文: 疑問詞で始まり、具体的な情報を求める
  • 選択疑問文: 二つ以上の選択肢から選ぶ
  • 付加疑問文: 前の文の内容の確認や同意を求める
  • 疑問詞を使った疑問文: 特殊疑問文と同じ意味

それぞれの疑問文の使い分け

  • 一般疑問文: 簡単な質問や、相手の意見を聞きたいときに使う
  • 特殊疑問文: 特定の情報を詳しく知りたいときに使う
  • 選択疑問文: 二つの選択肢から選ばせたいときに使う
  • 付加疑問文: 相手の意見を確認したり、会話の流れをスムーズにするために使う

これらの疑問文を使い分けることで、より自然な英語の会話ができるようになります。

練習問題

次の文を疑問文に変えてみましょう。

  1. She is a student.
  2. I like to eat pizza.
  3. They went to the park yesterday.
  4. He can speak French.
  5. This book is interesting.

答え

  1. Is she a student?
  2. Do you like to eat pizza?
  3. Did they go to the park yesterday?
  4. Can he speak French?
  5. Is this book interesting?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA