【set:単語】”set”とは?類似表現・比喩表現を知りイメージをつかもう!(練習問題付き)

setの基本について知ろう

「set」は英語の中でも非常に多岐にわたる意味と用法を持つ動詞です。名詞としても使われますが、ここでは動詞としての「set」について詳しく解説します。

基本的な意味と用法

「set」の基本的なイメージは「何かを特定の位置や状態にする」ことです。そこから派生して、非常に多くの意味合いを持ちます。

1. 置く、据える、設置する (to place or put something in a specific place or position):

  • 物をある場所に置く、配置する
    • 例:「She set the vase on the table.」(彼女は花瓶をテーブルに置いた。)
    • 例:「He set the ladder against the wall.」(彼ははしごを壁に立てかけた。)
  • 機械や装置などを設置する、取り付ける
    • 例:「They set up the tent in the campsite.」(彼らはキャンプ場にテントを設営した。)
    • 例:「He set the new software on his computer.」(彼は自分のコンピューターに新しいソフトウェアをインストールした。)

2. 設定する、調整する (to adjust or regulate something to a particular level or standard):

  • 時間、温度、速度などを設定する
    • 例:「Please set the alarm for 7 am.」(アラームを午前7時に設定してください。)
    • 例:「She set the thermostat to 20 degrees Celsius.」(彼女はサーモスタットを摂氏20度に設定した。)
    • 例:「He set the cruise control at 100 km/h.」(彼はクルーズコントロールを時速100キロに設定した。)
  • 目標、基準、記録などを設定する
    • 例:「The company set a new sales target for this quarter.」(会社はこの四半期に新しい売上目標を設定した。)
    • 例:「She set a new world record in the high jump.」(彼女は走り高跳びで世界新記録を樹立した。)

3. 固定する、定める (to fix or establish something firmly or definitely):

  • 日付、時間、場所などを決定する
    • 例:「They set the date for the wedding.」(彼らは結婚式の日取りを決めた。)
    • 例:「The meeting is set for next Monday.」(会議は来週の月曜日に予定されています。)
  • 規則、法律、方針などを定める
    • 例:「The government set new regulations on pollution.」(政府は汚染に関する新しい規制を定めた。)

4. (太陽や月が)沈む (of the sun, moon, etc. to go down below the horizon):

  • 自然現象としての沈む
    • 例:「The sun set in a blaze of glory.」(太陽は壮麗な輝きの中で沈んだ。)
    • 例:「The moon set behind the clouds.」(月は雲の陰に沈んだ。)

5. (卵などが)かえる (of a hen to sit on eggs so that they hatch):

  • 動物の繁殖行動
    • 例:「The hen is setting on her eggs.」(めんどりは卵を抱いています。)

6. (骨などが)接ぐ (to put a broken bone back into its correct position for healing):

  • 医療行為
    • 例:「The doctor set his broken arm.」(医者は彼の折れた腕を接いだ。)

7. (髪型などを)整える (to arrange or style hair):

  • 身だしなみ
    • 例:「She set her hair in curls.」(彼女は髪をカールにセットした。)

8. (食事などを)用意する (to prepare or provide a meal):

  • 食事の準備
    • 例:「She set the table for dinner.」(彼女は夕食の食卓を整えた。)

9. (感情などが)固まる、定着する (of a feeling, opinion, etc. to become firm or established):

  • 心理状態の変化
    • 例:「A feeling of unease set in.」(不安な気持ちが募ってきた。)
    • 例:「His opinion on the matter is set.」(その件に関する彼の意見は固まっている。)

10. 他動詞・自動詞としての用法:

  • 多くの用法で他動詞として使われますが、一部(太陽や月が沈む、感情が募るなど)は自動詞としても使われます。

句動詞 (Phrasal Verbs) の例:

「set」は多くの前置詞や副詞と結びついて、様々な意味の句動詞を作ります。

  • set up: 設立する、始める、準備する、だます
  • set off: 出発する、作動させる
  • set out: 出発する、始める、説明する
  • set aside: 取っておく、わきへ置く
  • set back: 遅らせる、後退させる
  • set in: (季節、天気などが)始まる、定着する
  • set about: 取り掛かる、始める
  • set upon: 襲いかかる

名詞としての「set」:

「set」は名詞としても多くの意味を持ちます。

  • 一組、セット (a group of related things)
  • 舞台装置 (the scenery for a play or film)
  • (テニスなどの)セット (a unit of a game)
  • (数学などの)集合 (a collection of distinct objects)
  • 性格、気質 (a person’s general way of thinking or feeling)

setの類似表現について知ろう

「set」は非常に多岐にわたる意味を持つ動詞なので、その類似表現も文脈によって様々です。主な意味合いごとに、類似の表現をいくつかご紹介します。

1. 置く、据える、設置する (to place or put something):

  • place: 最も一般的な「置く」の類似表現。フォーマルな場面でも使えます。
    • 例:「She placed the book on the shelf.」(彼女は本を棚に置いた。)
  • put: 日常的な「置く」。
    • 例:「He put his keys on the table.」(彼は鍵をテーブルに置いた。)
  • lay: 注意深く、平らに置く(特に横にする場合)。
    • 例:「She laid the baby in the crib.」(彼女は赤ちゃんをベビーベッドに寝かせた。)
  • position: 特定の位置に置く、配置する(意図的な配置)。
    • 例:「He positioned the microphone carefully.」(彼はマイクを注意深く配置した。)
  • install: 機械や装置などを設置する、取り付ける。
    • 例:「They installed the new air conditioner.」(彼らは新しいエアコンを設置した。)
  • mount: 壁や台などに取り付ける。
    • 例:「He mounted the picture on the wall.」(彼は絵を壁に掛けた。)

2. 設定する、調整する (to adjust or regulate):

  • adjust: 何かを特定のレベルや状態に調整する。
    • 例:「Please adjust the volume.」(音量を調整してください。)
  • regulate: 規則に従って調整する。
    • 例:「They regulate the temperature in the office.」(彼らはオフィスの温度を調整する。)
  • program: 機械などに特定の動作をするように設定する。
    • 例:「He programmed the robot to clean the floor.」(彼はロボットに床を掃除するようにプログラムした。)
  • calibrate: 測定器などを正確に調整する。
    • 例:「The scientist calibrated the equipment before the experiment.」(科学者は実験前に機器を校正した。)

3. 固定する、定める (to fix or establish):

  • establish: 正式に定める、確立する。
    • 例:「They established a new company policy.」(彼らは新しい会社の方針を定めた。)
  • determine: 正確に決定する、特定する。
    • 例:「They determined the date of the meeting.」(彼らは会議の日取りを決定した。)
  • schedule: 日程を定める。
    • 例:「We scheduled the event for next month.」(私たちはそのイベントを来月に予定した。)

4. (太陽や月が)沈む (of the sun, moon, etc. to go down):

  • go down: 最も一般的な表現。
    • 例:「The sun went down quickly.」(太陽はすぐに沈んだ。)
  • sink: 水面や地平線の下に沈む。
    • 例:「The sun began to sink below the horizon.」(太陽は地平線の下に沈み始めた。)

5. (骨などが)接ぐ (to put a broken bone back into position):

  • put back into place: 正しい位置に戻す。
    • 例:「The doctor put his broken arm back into place.」(医者は彼の折れた腕を元の位置に戻した。)

6. (髪型などを)整える (to arrange or style hair):

  • style: 髪型を整える。
    • 例:「The hairdresser styled her hair beautifully.」(美容師は彼女の髪を美しくセットした。)
  • arrange: きちんと整える。
    • 例:「She arranged her hair before the mirror.」(彼女は鏡の前で髪を整えた。)

7. (食事などを)用意する (to prepare or provide a meal):

  • lay out: 食事を並べる、用意する。
    • 例:「She laid out the food on the table.」(彼女は食卓に料理を並べた。)
  • prepare: 準備する。
    • 例:「He prepared dinner for his family.」(彼は家族のために夕食を準備した。)

8. (感情などが)固まる、定着する (of a feeling, opinion, etc. to become firm):

  • take hold: (感情などが)強くなる、支配する。
    • 例:「Fear began to take hold.」(恐怖が募り始めた。)
  • become established: 確立される、定着する。
    • 例:「His reputation as a reliable worker became established.」(信頼できる働き手としての彼の評判は確立された。)

setのイディオムを知ろう

「set」を使ったイディオムは非常に多く、日常会話やビジネスシーンなど様々な場面で使われます。いくつか代表的なものを、意味と例文とともにご紹介します。

基本的なイディオム

  • set in: (季節、天気、雰囲気などが)始まる、定着する
    • 例:「Winter has set in early this year.」(今年は冬の訪れが早い。)
    • 例:「A feeling of unease set in as the sun went down.」(日が沈むにつれて不安な気持ちが募ってきた。)
  • set off:
    1. 出発する、旅を始める
      • 例:「We set off early in the morning.」(私たちは朝早く出発した。)
    2. (アラーム、爆弾などを)作動させる、引き起こす
      • 例:「The smoke detector set off the alarm.」(煙探知機が警報を鳴らした。)
      • 例:「The news set off a wave of protests.」(そのニュースは抗議の波を引き起こした。)
  • set up:
    1. 設立する、始める(ビジネス、組織など)
      • 例:「They set up a new company.」(彼らは新しい会社を設立した。)
    2. 準備する、手配する
      • 例:「We need to set up the equipment for the presentation.」(プレゼンテーションの準備をしなければならない。)
    3. だます、陥れる
      • 例:「He claimed that he had been set up.」(彼は自分が陥れられたと主張した。)
  • set out:
    1. 出発する、旅に出る(ややフォーマル)
      • 例:「They set out on their long journey.」(彼らは長い旅に出発した。)
    2. 始める、着手する(目標などを持って)
      • 例:「She set out to write a novel.」(彼女は小説を書き始めようとした。)
    3. 説明する、提示する(計画、意見など)
      • 例:「He set out his plan clearly.」(彼は自分の計画を明確に説明した。)
  • set aside:
    1. 取っておく、確保する(時間、お金など)
      • 例:「I set aside some money for my vacation.」(休暇のためにお金をいくらか取っておいた。)
      • 例:「Can you set aside some time to talk?」(話すための時間を少し取っておいてもらえますか?)
    2. 無視する、考慮しない
      • 例:「Let’s set aside our differences and work together.」(意見の相違はさておき、協力しましょう。)
  • set back:
    1. 遅らせる、妨げる
      • 例:「The rain set back the construction work.」(雨が建設作業を遅らせた。)
    2. (費用が)かかる
      • 例:「The repairs set him back a lot of money.」(修理には彼に多額の費用がかかった。)
  • set about: 取り掛かる、始める(仕事、問題など)
    • 例:「How should we set about solving this problem?」(この問題をどうやって解決に取り掛かるべきでしょうか?)
  • set upon: 襲いかかる
    • 例:「The robbers set upon him in the street.」(強盗たちは通りで彼に襲いかかった。)

その他のイディオム

  • set a good example: 良い例を示す
    • 例:「Parents should set a good example for their children.」(親は子供たちのために良い例を示すべきです。)
  • set the record straight: 誤解を解く、事実を明らかにする
    • 例:「Let me set the record straight about what happened.」(何が起こったのか、誤解を解かせてください。)
  • set the pace: ペースを作る、先導する
    • 例:「Our company is setting the pace in the industry.」(私たちの会社はその業界で先導しています。)
  • set one’s heart on something: ~を強く望む、~に心を決める
    • 例:「She has set her heart on going to university abroad.」(彼女は海外の大学に行くことを強く望んでいる。)
  • set store by something: ~を重要視する、~を頼りにする
    • 例:「He sets great store by honesty.」(彼は正直さを非常に重要視している。)
  • set eyes on someone/something: ~を初めて見る
    • 例:「The moment I set eyes on her, I knew she was special.」(彼女を初めて見た瞬間、特別な人だとわかった。)
  • set one’s teeth on edge: ~をいらいらさせる、~の神経に障る
    • 例:「That high-pitched noise really sets my teeth on edge.」(あの甲高い音は本当に私の神経に障る。)

setに関連する練習問題に挑戦しよう!

英文和訳

次の英文を日本語に訳してください。

  1. They set up a new branch office in Tokyo.
  2. The loud noise set off the car alarm.
  3. She set aside some time every day to read.
  4. He set out his reasons for resigning from the company.
  5. The cold weather has finally set in.

和文英訳

次の日本語を英語に訳してください。

  1. 私たちは朝早く出発するつもりです。
  2. その事故で彼の計画は遅れてしまいました。
  3. 彼女はいつか自分の店を開きたいと思っています。
  4. 彼は自分の意見をはっきりと述べました。
  5. 不安な気持ちが彼に忍び寄ってきた。

解答

英文和訳

  1. 彼らは東京に新しい支店を開設した。
  2. 大きな音が車の警報を作動させた。
  3. 彼女は毎日読むための時間をいくらか取っておいた。
  4. 彼は会社を辞任する理由を説明した。
  5. ついに寒い気候が始まった(定着した)。

和文英訳

  1. We are going to set off early in the morning.
  2. The accident set back his plans.
  3. She wants to set up her own shop someday.
  4. He set out his opinion clearly.
  5. A feeling of unease set in on him.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA