ラテン語由来の比較
英語の比較級や最上級は通常 -er
や -est
をつけたり、more
や most
を使ったりしますが、一部の形容詞はラテン語に由来するため、これらの規則に従わない独特の比較表現を持ちます。これらは「ラテン語由来の比較」と呼ばれ、特に重要なのが -or
で終わる形容詞です。
主なラテン語由来の比較形容詞
これらの形容詞は、比較の際に than
ではなく to
を用いるのが最大の特徴です。
- superior (〜より優れている)
- 意味: 質や地位などが「より優れている」「上位の」
- コロケーション:
superior to
- 例: My new phone is superior to my old one in terms of battery life. (私の新しい携帯はバッテリーの持ちの点で古いものより優れている。)
- inferior (〜より劣っている)
- 意味: 質や地位などが「より劣っている」「下位の」
- コロケーション:
inferior to
- 例: This product is inferior to the original. (この製品はオリジナルより劣っている。)
- junior (〜より年下だ、下位だ)
- 意味: 年齢や地位が「より年下の」「下位の」
- コロケーション:
junior to
- 例: He is three years junior to me. (彼は私より3歳年下だ。)
- senior (〜より年上だ、上位だ)
- 意味: 年齢や地位が「より年上の」「上位の」
- コロケーション:
senior to
- 例: She is senior to most of her colleagues. (彼女は同僚のほとんどより地位が上だ。)
- prior (〜より前の)
- 意味: 時間的に「より前の」「先行する」
- コロケーション:
prior to
- 例: Please submit your report prior to the meeting. (会議の前にレポートを提出してください。)
- posterior (〜より後の)
- 意味: 時間的に「より後の」「後続の」
- コロケーション:
posterior to
- 例: The event took place posterior to the decision. (その出来事は決定の後に行われた。)
- (注:
posterior
は日常会話ではあまり使われず、after
の方が一般的です。)
- major (より重要な、より大きい)
- 意味: 「より重要な」「より大きい」「主要な」
- コロケーション:
major to
の形では使われず、通常は単独で「主要な」という意味で使われるか、more important
の意味合いで使われます。 - 例: This is a major problem. (これは主要な問題だ。)
- (注:
major
は直接的な比較でto
を伴うことは稀で、主に「重要な」「主要な」という意味で使われます。)
- minor (より重要でない、より小さい)
- 意味: 「より重要でない」「より小さい」「軽微な」
- コロケーション:
minor to
の形では使われず、通常は単独で「軽微な」という意味で使われるか、less important
の意味合いで使われます。 - 例: It’s a minor issue. (それは軽微な問題だ。)
- (注:
minor
もmajor
と同様に、直接的な比較でto
を伴うことは稀です。)
ラテン語由来の比較形容詞の注意点
-er
やmore
をつけない: これらの形容詞自体が比較の意味を含んでいるため、さらに比較級の形(例:more superior
)にすることは二重比較となり、誤りです。than
ではなくto
を使う: 最も重要なルールです。一般的な比較級とは異なり、比較対象を示す前置詞としてto
を用います。- 最上級の形がない: これらの形容詞は「より〜」という意味を持つものの、通常は規則的な最上級の形(例:
superiormost
)を持ちません。「最も優れている」と言いたい場合はthe most superior
のようにmost
をつけるか、文脈に応じてthe best
など別の表現を使います。
これらのラテン語由来の比較形容詞は数が限られているため、to
と共に使われることを覚えてしまえば、比較的簡単に習得できるでしょう。
類似表現について知ろう
これらの単語は比較の意味を内包していますが、than
を使った一般的な比較級や、他の表現で言い換えることが可能です。

ラテン語由来の比較形容詞の類似表現
これらの形容詞は、to
を使うという特殊な性質がありますが、意味的には一般的な比較表現で置き換えられます。
- superior to (〜より優れている)
- 意味: 質や地位などが「より優れている」「上位の」
- 類似表現:
- better than: (より良い)
- 例: “My new phone is superior to my old one.”
- → “My new phone is better than my old one.”
- more advanced than: (より進んでいる)
- 例: “This technology is superior to the previous version.”
- → “This technology is more advanced than the previous version.”
- of higher quality than: (より高品質である)
- 例: “The new material is superior to the old one.”
- → “The new material is of higher quality than the old one.”
- better than: (より良い)
- inferior to (〜より劣っている)
- 意味: 質や地位などが「より劣っている」「下位の」
- 類似表現:
- worse than: (より悪い)
- 例: “This product is inferior to the original.”
- → “This product is worse than the original.”
- less advanced than: (より劣っている、進んでいない)
- 例: “Their system is inferior to ours.”
- → “Their system is less advanced than ours.”
- of lower quality than: (より低品質である)
- 例: “The cheap fabric was inferior to the silk.”
- → “The cheap fabric was of lower quality than the silk.”
- worse than: (より悪い)
- junior to (〜より年下だ、下位だ)
- 意味: 年齢や地位が「より年下の」「下位の」
- 類似表現:
- younger than: (より若い)
- 例: “He is three years junior to me.”
- → “He is three years younger than me.”
- lower in rank/position than: (地位/役職がより低い)
- 例: “She is junior to her manager.”
- → “She is lower in rank than her manager.”
- younger than: (より若い)
- senior to (〜より年上だ、上位だ)
- 意味: 年齢や地位が「より年上の」「上位の」
- 類似表現:
- older than: (より年上だ)
- 例: “She is five years senior to him.”
- → “She is five years older than him.”
- higher in rank/position than: (地位/役職がより高い)
- 例: “He is senior to most of his colleagues.”
- → “He is higher in position than most of his colleagues.”
- older than: (より年上だ)
- prior to (〜より前の)
- 意味: 時間的に「より前の」「先行する」
- 類似表現:
- before: (〜の前に)
- 例: “Please submit your report prior to the meeting.”
- → “Please submit your report before the meeting.”
- earlier than: (より早く)
- 例: “The decision was made prior to the announcement.”
- → “The decision was made earlier than the announcement.”
- before: (〜の前に)
注意点
- これらのラテン語由来の形容詞は、
than
を使った比較級とは異なり、程度を強調する修飾語句(much
,far
,a lot
など)を直接伴いません。例えば、much superior to
は文法的には誤りではありませんが、much better than
の方が一般的で自然です。 - 多くの場合、より一般的な比較表現(
better than
,worse than
,younger than
,older than
,before
)で十分意味が通じ、自然な英語に聞こえます。ラテン語由来の形容詞は、よりフォーマルな文脈や専門的な状況で使われることが多いです。
コロケーションを確認しよう!
ラテン語由来の比較形容詞のコロケーション
ラテン語由来の比較形容詞(superior
, inferior
, junior
, senior
, prior
など)は、特定の単語やフレーズと一緒によく使われます。これらの単語は比較級の意味を含んでいるため、than
ではなく to
を使うのが最大の特徴です。

1. superior to
(〜より優れている)
- 人に対して:
superior to someone in [skill/ability]
(〜のスキル/能力において誰かより優れている)- 例: She is superior to me in problem-solving. (彼女は問題解決において私より優れている。)
- 物・事に対して:
superior to [something] in terms of [aspect]
(〜の点で何かに優れている)- 例: This material is superior to plastic in terms of durability. (この素材は耐久性の点でプラスチックより優れている。)
superior quality/performance/design
(優れた品質/性能/デザイン)- 例: The new model offers superior performance. (新モデルは優れた性能を提供する。)
2. inferior to
(〜より劣っている)
- 人に対して:
inferior to someone in [skill/ability]
(〜のスキル/能力において誰かより劣っている)- 例: He felt inferior to his older brother. (彼は兄に劣等感を感じていた。)
- 物・事に対して:
inferior to [something] in terms of [aspect]
(〜の点で何かに劣っている)- 例: The knock-off product was inferior to the original in quality. (その模倣品は品質の点でオリジナルより劣っていた。)
inferior quality/material/product
(劣った品質/素材/製品)- 例: They used inferior materials for the construction. (彼らは建設に劣悪な材料を使用した。)
3. junior to
(〜より年下だ、下位だ)
- 人に対して:
junior to someone
(誰かより年下だ、または地位が低い)- 例: She is three years junior to me. (彼女は私より3歳年下だ。)
- 例: He is junior to the director. (彼は部長より下位の役職だ。)
junior staff/officer/employee
(若手のスタッフ/職員/従業員)- 例: He started as a junior employee. (彼は新入社員として始まった。)
4. senior to
(〜より年上だ、上位だ)
- 人に対して:
senior to someone
(誰かより年上だ、または地位が高い)- 例: I am two years senior to him. (私は彼より2歳年上だ。)
- 例: She is senior to most of her colleagues in the company. (彼女は会社で同僚のほとんどより地位が上だ。)
senior management/official/member
(上級管理職/上級職員/古参メンバー)- 例: She holds a senior position in the company. (彼女は会社で上級職に就いている。)
5. prior to
(〜より前の)
- 時間・イベントに対して:
prior to [event/time]
(〜の前、〜に先立って)- 例: Please submit the form prior to the deadline. (締め切り前にフォームを提出してください。)
- 例: They met just prior to the incident. (彼らはその事件の直前に会った。)
prior knowledge/experience
(事前の知識/経験)- 例: Do you have any prior experience in this field? (この分野で何らかの事前経験はありますか?)
まとめ
比較級には<比較級+than~>の基本的な型がある。
一方で「less」や「ラテン語由来の語」など特殊な場合があるので紹介する。
比較の表現について(基本的な型) | てばっち教育研究所 (tebatch.com): 【比較:文法】ラテン語由来の「特殊な比較級」や類似表現・コロケーションについて知ろう!(練習問題付き)「less」を使った比較
「less」は「~より少ない」など程度が低かったり少なかったりすることを比較する場合に用いる。
①My car is less expensive than yours.
(私の車は、あなたのよりも価値が低い。)
②This area is less dangerous than that one.
(こちらの地域は、あちらの地域よりも危険が少ない。)
これらの例文には< not as [so] ~ as …>に書き換えることができる。
①My car is not as [so] expensive as yours.
(私の車は、あなたほど価値が高くない。)
②This area is not as [so] dangerous as that one.
(こちらの地域は、あちらの地域ほど危険ではない。)
< the + 比較級 + of the two >について
2つの中で「より~なほうである。」と表現する場合には、どちらか片方に決まる(特定される)ことから「the」を用いる。
・Let’s eat the better of the two fish.
(2匹の魚の中でより良いほうを食べましょう。)
・Choose the better of the two homework.
(2つの宿題の中でより良いほうを選びなさい。)
ラテン語由来の比較級について
ラテン語由来の比較級には「~or」で終わる形容詞が多い。このような形容詞は、「than」ではなく「to」を用いるので注意が必要である。
・My boss is senior to my father.
(私の上司は、父よりも年上である。)
→書き換えると
My boss is older than my father.
senior(年上の) junior(年下の) superior(優れた) inferior(劣った)
<確認>
比較を表現できる形容詞、副詞について
形容詞と副詞のほとんどが性質や状態、数量や形態などを表現するため、比較の表現を用いることができる。
しかしながら、only(唯一の)など程度の強弱を表現する形容詞や副詞は比較の表現を用いることができないので注意が必要である。
only(唯一の) whole(全体の) daily(日々の) *favorite(より好みの) *perfect(完璧な)
※favoriteやperfectはすでに、物事を比較しているため比較変化をしないが、moreやmostを用いて表現される場合がある。
alone(孤独な) nearly(ほとんど) yesterday(昨日の) here(ここに) hardly(ほとんど~ない)
ラテン語由来の比較 練習問題

1. 英文和訳
以下の英文を日本語に訳してください。
- This new software is superior to the old version in terms of user-friendliness.
- He feels inferior to his colleagues because of his lack of experience.
- My sister is two years junior to me.
- She holds a position senior to mine in the company hierarchy.
- All forms must be submitted prior to the end of the month.
- This material is superior to cotton in durability.
- His skills are somewhat inferior to hers.
- I was junior to him when I first joined the team.
- Consider all the risks prior to making a decision.
- The senior manager has more responsibility than the junior one.
2. 和文英訳
以下の日本語の文を英語に訳してください。
- このスマートフォンは、その点であのモデルよりも優れている。
- 彼のパフォーマンスは、他の選手よりも劣っていた。
- 彼は私よりも3歳年下だ。
- 彼女は社内でほとんどの同僚よりも地位が上だ。
- 会議の前に、議題を準備してください。
- この製品は、品質の点で競合品よりも優れている。
- 私は、技術的なスキルにおいて彼よりも劣っていると感じる。
- 私は彼よりも1年早く入社したので、彼より先輩だ。
- 出発前に、必ず全ての窓を閉めてください。
- 私の部署には、2人のシニアマネージャーと3人のジュニアマネージャーがいる。
ラテン語由来の比較 解答
1. 英文和訳 解答
- This new software is superior to the old version in terms of user-friendliness.
- この新しいソフトウェアは、使いやすさの点で古いバージョンよりも優れている。
- He feels inferior to his colleagues because of his lack of experience.
- 彼は経験不足のため、同僚に劣等感を感じている。
- My sister is two years junior to me.
- 私の妹は私よりも2歳年下だ。
- She holds a position senior to mine in the company hierarchy.
- 彼女は社内の階層で私のものよりも上位の職に就いている。
- All forms must be submitted prior to the end of the month.
- 全ての書類は月末より前に提出されなければならない。
- This material is superior to cotton in durability.
- この素材は耐久性において綿よりも優れている。
- His skills are somewhat inferior to hers.
- 彼のスキルは彼女のものよりもいくらか劣っている。
- I was junior to him when I first joined the team.
- 私が最初にチームに加わった時、彼よりも後輩だった。
- Consider all the risks prior to making a decision.
- 決定を下す前に、すべてのリスクを考慮してください。
- The senior manager has more responsibility than the junior one.
- シニアマネージャーはジュニアマネージャーよりも責任が大きい。
2. 和文英訳 解答
- このスマートフォンは、その点であのモデルよりも優れている。
- This smartphone is superior to that model in that respect.
- 彼のパフォーマンスは、他の選手よりも劣っていた。
- His performance was inferior to that of other players.
- 彼は私よりも3歳年下だ。
- He is three years junior to me.
- 彼女は社内でほとんどの同僚よりも地位が上だ。
- She is senior to most of her colleagues in the company.
- 会議の前に、議題を準備してください。
- Please prepare the agenda prior to the meeting.
- この製品は、品質の点で競合品よりも優れている。
- This product is superior to competitors’ in terms of quality.
- 私は、技術的なスキルにおいて彼よりも劣っていると感じる。
- I feel inferior to him in technical skills.
- 私は彼よりも1年早く入社したので、彼より先輩だ。
- I joined the company a year earlier, so I am senior to him.
- 出発前に、必ず全ての窓を閉めてください。
- Please make sure to close all windows prior to leaving.
- 私の部署には、2人のシニアマネージャーと3人のジュニアマネージャーがいる。
- My department has two senior managers and three junior managers.