関係副詞とは⁉
関係副詞は、二つの文を繋ぎ、先行詞(時間、場所、理由、方法を表す名詞)に情報を付け加える役割を持ちます。関係代名詞と似ていますが、決定的な違いは、関係副詞が導く節(関係副詞節)では、文の要素が何も欠けていない完全な文が続くという点です。
これは、関係副詞自身が節の中で「副詞(場所、時、方法、理由)」の役割を果たし、主語や目的語といった主要な文の要素にはならないためです。
1. 関係副詞の種類と先行詞
関係副詞には主に以下の4種類があり、それぞれ修飾する先行詞が決まっています。
| 関係副詞 | 先行詞 | 意味 | 例文 |
| when | 時 (the time, the day, the year…) | 〜する時に | Sunday is the day when I relax. |
| where | 場所 (the place, the house, the city…) | 〜する場所で | This is the park where we first met. |
| why | 理由 (the reason) | 〜する理由で | Tell me the reason why you were late. |
| how | 方法 (the way) | 〜する方法で | This is the way how I study. → (原則としてhow単独で使用) |
📌 節内の構造は完全な文
関係副詞が導く節は、先行詞を除けば、主語、動詞、目的語などが揃った完全な文になります。
- 例: This is the house where (副詞) we (S) lived (V) for ten years. (完全な文)
2. 関係副詞の省略と書き換え
A. 関係副詞の省略
関係副詞は、先行詞が一般的な語句(the time, the place, the reason, the way)である場合、省略することが可能です。
- 時: Monday is the day (when) I have the most meetings.
- 場所: This is the place (where) the accident happened.
- 理由: That is the reason (why) she is angry.
B. 先行詞の省略
先行詞が一般的な語句である場合、先行詞の方を省略し、関係副詞のみを残すことも可能です。
- 時: I will never forget (the time) when I went there.
- 場所: This is (the place) where I grew up.
C. the way と how の関係
the way と how は一緒に使うことができません。必ずどちらか一方を省略します。
- ✓ This is the way ( ) I solved the problem. (先行詞のみ残す)
- ✓ This is how I solved the problem. (関係副詞のみ残す)
D. 前置詞 + 関係代名詞への書き換え
関係副詞は、**「適切な前置詞 + 関係代名詞 (which / whom)」**の形で書き換えることができます。
| 関係副詞 | 書き換え | 例文 |
| when | at / on / in which | Monday is the day on which I relax. |
| where | at / in / to which | This is the park at which we first met. |
| why | for which | That is the reason for which she is angry. |
3. 関係副詞と関係代名詞の決定的な違い
文法構造を判断する上で、関係代名詞を使うべきか、関係副詞を使うべきかを区別することが最も重要です。
| 比較項目 | 関係代名詞 (who, which, that) | 関係副詞 (when, where, why, how) |
| 節の構造 | 主語、目的語、所有格のいずれかが欠けている(不完全な文) | 文の要素がすべて揃っている(完全な文) |
| 役割 | 節内で名詞の代わり | 節内で副詞の役割 |
| 省略 | 目的格は可能、主格は不可 | 一般的な先行詞や関係副詞自体の省略が可能 |
- 例(代名詞): This is the house which I bought (Oが欠けている).
- 例(副詞): This is the house where I lived (完全な文).
関係副詞が好ましいとき

1. 節内の構造が「完全な文」であるとき
関係副詞の最も重要な特徴は、導く節(関係副詞節)が完全な文の構造を持っていることです。
- いつ好ましいか: 先行詞(時間、場所、理由)があり、その節内で主語や目的語などの主要な文の要素が欠けていない場合。
- 例 (関係副詞 → 完全な文): This is the café where we (S) met (V) for the first time (副詞).
- (「私たちが初めて会った」という文は、whereがなくても成立する完全な文。)
- なぜ好ましいか: この場合に関係代名詞 (which) を使うと、which の後に前置詞が必要になり、文が複雑になります。関係副詞を使う方が簡潔です。
- ✓ This is the café where we met.
- ✓ This is the café at which we met. (フォーマルで複雑)
2. 情報を簡潔に伝えたいとき(前置詞の回避)
関係副詞は「前置詞 + 関係代名詞」の役割を一語で果たします。特に会話やカジュアルな文章では、前置詞の組み合わせを避けて簡潔に情報を伝えたい場合に好まれます。
| 関係副詞 | 対応する前置詞 + which | 簡潔な例 |
| when | on/in/at which | Sunday is the day when I relax. |
| where | in/at which | That is the city where I grew up. |
| why | for which | Tell me the reason why you left. |
3. 先行詞または関係副詞のどちらかを省略したいとき
先行詞が the time, the place, the reason, the way のように一般的な語句である場合、関係副詞または先行詞のどちらか一方を省略して文を簡潔にする表現が可能です。
- 関係副詞を省略: Let’s meet at the place ( ) we met yesterday.
- (先行詞 the place のみを残す)
- 先行詞を省略: I remember (the time) when we first met.
- (関係副詞 when のみを残す)
特に**「the way」と「how」**は、どちらか一方のみを使うのがルールです。この場合、how を単独で使うことが好まれます。
- ✓ That is how I fixed the car. (それが私が車を直した方法だ。)
- × That is the way how I fixed the car. (誤り)
関係副詞:文全体を修飾する言葉
関係副詞とは、先行詞(関係代名詞が指す名詞)が表す場所、時間、理由、方法などを詳しく説明するために使われる言葉です。

関係副詞の種類と意味
- where: 場所を表す(~場所で)
- when: 時間を表す(~時に)
- why: 理由を表す(~なぜなら)
- how: 方法を表す(~どのように)
関係副詞の働き
関係副詞は、先行詞を含む節全体 を修飾します。この節は、副詞節と呼ばれます。
例文
- where:
- This is the house where I was born. (これは私が生まれた家です。)
- when:
- I’ll never forget the day when I met you. (君と出会った日を私は決して忘れない。)
- why:
- I don’t know the reason why he left. (彼がなぜ出発したのか分からない。)
- how:
- I don’t know how he did it. (彼がどうやってそれをしたのか分からない。)
関係副詞と関係代名詞の違い
| 区別点 | 関係副詞 | 関係代名詞 |
|---|---|---|
| 修飾範囲 | 節全体 | 先行詞 |
| 置き換えられるもの | 前置詞 + 関係代名詞 | 名詞 |
| 例 | where = in which, when = at which | which, that, who, whom, whose |
関係副詞の注意点
- 先行詞が場所、時間、理由、方法を表す名詞の場合 に使われます。
- 関係副詞の後ろには完全な文 がきます。
- whereは、in whichやat whichに置き換える ことができます。
関係副詞を使う上でのポイント
- 自然な文を作る: 関係副詞を使うことで、文がより自然で簡潔になります。
- 意味を明確にする: 関係副詞を使うことで、どの部分について説明しているのかが明確になります。
- 文章に変化をつける: 関係代名詞だけでなく、関係副詞も使いこなすことで、文章に変化が生まれます。
練習問題
次の日本語を英語に訳してみましょう。
- 私が生まれた町は静かです。
- 彼女がパーティーを主催した理由は分かりません。
- 私が彼に会った場所は公園でした。
解答例
- The town where I was born is quiet.
- I don’t know the reason why she held the party.
- The place where I met him was a park.
関係副詞を使った例文をいくつか作成してみました。
where (場所)
- This is the park where we first met. (これが私たちが初めて会った公園です。)
- The city where I was born is very small. (私が生まれた都市はとても小さいです。)
- I don’t remember the restaurant where we had dinner. (どのレストランで夕食を食べたか覚えていません。)
when (時間)
- Do you remember the day when we went to the beach? (私たちがビーチに行った日を覚えていますか?)
- I’ll never forget the moment when I heard the news. (そのニュースを聞いた瞬間、私は決して忘れません。)
- The year when I graduated from university was 2023. (私が大学を卒業した年は2023年でした。)
why (理由)
- I don’t know the reason why he quit his job. (彼がなぜ仕事を辞めたのか分かりません。)
- Can you tell me why you are so angry? (なぜそんなに怒っているのか教えていただけますか?)
- That’s the reason why I came here. (それが私がここに来た理由です。)
how (方法)
- I don’t know how she does it. (彼女がどうやってそれをやるのか分かりません。)
- Can you show me how to operate this machine? (この機械の操作方法を教えていただけますか?)
- This is the way how we make sushi. (これが私たちが寿司を作る方法です。)
少し複雑な例文
- The reason why I like this book is that the story is very interesting. (この本が好きな理由は、ストーリーがとても面白いからです。)
- The day when I got married was the happiest day of my life. (結婚した日は、私の人生で一番幸せな日でした。)
- The place where I want to travel most is Paris. (私が一番旅行したい場所はパリです。)
関係副詞の代わりに前置詞+関係代名詞を使う場合
- This is the house in which I was born. (これは私が生まれた家です。)
- I’ll never forget the day on which I met you. (君と出会った日を私は決して忘れない。)
このように、関係副詞は、文をより簡潔かつ自然な表現にすることができます。
まとめ
関係副詞は、場所、時間、理由、方法など、様々な状況を表す際に役立つ文法要素です。関係代名詞との違いをしっかりと理解し、使いこなせるように練習しましょう。
関係副詞に関する練習問題に挑戦しよう

問題
英文和訳(以下の英文を和訳しなさい)
- Sunday is the day when I can finally relax.
- This is the café where we first met.
- Tell me the reason why you were late.
- I forgot the way how he solved the problem. (※howのみ使用)
- I still remember the time when we traveled to Europe.
- The building where my father works is very tall.
- That is why I decided to quit my job.
- I will never forget the day when I graduated.
- Can you show me how to use this machine?
- The library is the place where you can find peace and quiet.
解答
英文和訳
- 日曜日は、私がついにリラックスできる日です。
- ここが、私たちが初めて出会ったカフェです。
- あなたが遅刻した理由を教えてください。
- 私は彼がその問題を解決した方法を忘れてしまった。
- 私たちがヨーロッパへ旅行に行った時を、今でも覚えています。
- 私の父が働いている建物はとても高いです。
- それが、私が仕事を辞めることを決めた理由です。
- 私は卒業した日を決して忘れません。
- この機械の使い方を見せていただけますか?
- 図書館は、あなたが静寂を見つけることができる場所です。
和文英訳(以下の日本語を関係副詞を使って英訳しなさい)
- 彼は生まれた場所に戻りたいと思っている。
- 彼女がそれを言った理由を誰も知らなかった。
- 土曜日は私が忙しい日だ。
- 私は彼が問題を解決した方法を知らない。
- 彼らが初めて出会ったのはあのアパートだ。
- それが私がそのプロジェクトを断った理由だ。
- 私がテニスを始めた年を覚えていますか?
- 私たちは助けを呼ぶことができる場所を見つける必要がある。
- 私にこの単語を発音する方法を教えてください。
- 火曜日は、私たちに時間がない日だ。
解答
和文英訳
- He wants to go back to the place where he was born.
- Nobody knew the reason why she said that.
- Saturday is the day when I am busy.
- I don’t know how he solved the problem. (または I don’t know the way ( ) he solved the problem.)
- That is the apartment where they first met.
- That is the reason why I turned down the project.
- Do you remember the year when I started playing tennis?
- We need to find a place where we can call for help.
- Please tell me how to pronounce this word. (または Please tell me the way ( ) to pronounce this word.)
- Tuesday is the day when we don’t have time.



