【分詞:日常会話集+問題演習】分詞の基本と否定について確認し、分詞を使った日常会話に親しもう!(練習問題付き)

分詞について確認しよう

分詞は、動詞の形を変えて形容詞副詞として働く品詞です。主に現在分詞過去分詞の2種類があり、これらを使いこなすことで、文の表現力が豊かになります。

現在分詞(-ing)

現在分詞は、動詞の原形に-ingをつけた形です。「〜している」という能動進行中の意味を表します。

  • 形容詞として: 名詞を修飾します。
    • a **sleeping** baby(眠っている赤ちゃん)
    • the boy **running in the park**(公園で走っている少年)
      • 他の語句を伴う場合は、名詞の後ろに置かれます。
  • 分詞構文として: 文の冒頭や末尾に置かれ、原因や理由、時間などを表します。
    • **Walking** along the street, I found a wallet.(通りを歩いていると、財布を見つけた。)

過去分詞(-ed)

過去分詞は、動詞の原形に-edをつけた形(不規則変化も含む)で、「〜された」という受動完了の意味を表します。

  • 形容詞として: 名詞を修飾します。
    • a **broken** chair(壊れた椅子)
    • the cake **made by my sister**(姉によって作られたケーキ)
      • 他の語句を伴う場合は、名詞の後ろに置かれます。
  • 分詞構文として: 文全体に意味を付け加えます。
    • **Written** in simple English, the book is easy to understand.(簡単な英語で書かれているので、その本は理解しやすい。)

感情を表す分詞の注意点

感情を表す動詞(surprise, excite, boreなど)の分詞は、意味が大きく異なるため注意が必要です。

  • 現在分詞(-ing): 「〜させるような」という感情の原因を表します。
    • a **boring** movie(退屈映画)
      • 映画が退屈な気持ちを引き起こす。
  • 過去分詞(-ed): 「〜させられた」という感情の状態を表します。
    • a **bored** student(退屈している生徒)
      • 生徒が退屈な気持ちになっている。

分詞の否定について確認しよう

分詞の否定は、分詞の直前に not を置くことで表現します。このルールは、現在分詞と過去分詞の両方に当てはまります。

現在分詞の否定


現在分詞の否定形は、分詞構文で「〜しないので」「〜せずに」といった理由付帯状況を表す際によく使われます。

  • : Not knowing his name, I couldn’t greet him. (彼の名前を知らなかったので、挨拶ができなかった。)
  • : Not having a passport, she couldn’t travel abroad. (パスポートを持っていなかったので、彼女は海外旅行に行けなかった。)

過去分詞の否定


過去分詞を単独で否定することは稀で、通常は完了分詞の形で使われます。この形は、「〜されなかったので」「〜されずに」という受動的な意味を表します。

  • : Not having been invited to the party, I stayed at home. (パーティーに招待されなかったので、私は家にいた。)
  • : Not having been told the news, he didn’t know anything. (その知らせを知らされていなかったので、彼は何も知らなかった。)

分詞と副詞の関係を確認しよう

分詞と副詞は、どちらも動詞の動作や状態を詳しく説明するという点で関係性があります。特に、分詞は副詞的な働きをすることで、文全体に時間、理由、状況などの情報を付け加えます。


分詞の副詞的用法

分詞が副詞のように機能する場合、それは主に分詞構文として使われます。この構文は、文を簡潔にし、主節の動詞の動作に付随する状況を説明します。

  • 現在分詞(-ing):**「〜しながら」「〜なので」**といった能動的な意味を表します。
    • 例: Walking down the street, I found a wallet. (道を歩きながら、財布を見つけた。)
    • この場合、Walkingは「財布を見つけた」という主節の動作に付随する状況(歩いているという動作)を説明する副詞の役割を果たしています。
  • 過去分詞(-ed):**「〜されたので」「〜されて」**といった受動的な意味を表します。
    • 例: Tired from the long walk, I sat down on a bench. (長い散歩で疲れていたので、ベンチに座った。)
    • Tiredは「ベンチに座った」という動作の理由(疲れていたという状態)を説明する副詞の役割を果たしています。

副詞との違い

分詞と副詞は、以下のような違いがあります。

項目分詞副詞
成り立ち動詞が元になっている形容詞などから作られることが多い
主な機能動作や状態を説明し、文を簡潔にする動作の様子、場所、時間、程度を具体的に説明する
主な形-ing-ed-lyで終わることが多い

副詞が「どのように」や「いつ」といった動作の様子を直接的に修飾するのに対し、分詞は「〜しながら」や「〜だったので」のように動作や状態そのものを副詞的に使い、文全体に情報を加える、と考えると分かりやすいでしょう。

分詞を使った日常会話集

分詞は、文章に動きや状況を鮮やかに表現できる便利な言葉です。日常会話でも、自然に分詞を使うことで、より豊かな表現が可能になります。

分詞の活用例

1. 現在分詞(-ing形):進行中の動作や状態

  • 「ご飯食べてる?」「今、料理を作っているところだよ。」 (I’m cooking now.)
  • 「週末の予定は?」「友達と映画を見に行くつもりだよ。」 (I’m going to see a movie with my friend.)
  • 「疲れてる?」「ずっとパソコンに向かって仕事をしていて、目が疲れているんだ。」 (I’ve been working on the computer all day, and my eyes are tired.)

2. 過去分詞(-ed形):完了した動作や状態

  • 「その本、面白かった?」「とても感動したよ。」 (I was deeply moved by the book.)
  • 「新しいスマホ買ったんだ。」「すごく使いやすくて満足しているよ。」 (I’m very satisfied with my new smartphone.)
  • 「旅行の計画は?」「もう大体は決まったよ。」 (It’s mostly decided already.)

3. 分詞構文

  • 「窓を開けて寝るのが好きなんだ。」 (I like sleeping with the window open.)
  • 「音楽を聴きながら勉強するのが習慣だ。」 (I’m used to studying while listening to music.)
  • 「雨が降っていたので、家で過ごした。」 (It being rainy, I stayed at home.)

その他の例文

  • 「最近、新しい趣味を始めようと思っているんだ。」 (I’ve been thinking about starting a new hobby.)
  • 「疲れているので、ちょっと横になりたい。」 (I’m tired, so I want to lie down for a while.)
  • 「考えてみたら、そのアイデアは悪くないかも。」 (Thinking about it, your idea isn’t so bad.)

分詞を使った日常会話集 問題演習

問題形式1:以下の日本語を、分詞を使って英語に言い換えましょう。

  1. 「疲れていたので、早く寝た。」
  2. 「窓を開けて、部屋に風を通した。」
  3. 「歌いながらシャワーを浴びるのが好きだ。」
  4. 「雨に降られて、ずぶぬれになった。」
  5. 「本を読みながら、コーヒーを飲んだ。」

問題形式2:以下の英語の分詞部分を日本語に訳し、文全体の意味を説明しましょう。

  1. Looking out the window, I saw a beautiful sunset.
  2. Tired of working, he decided to take a break.
  3. Given more time, I could have done a better job.
  4. Lost in thought, she didn’t hear me call her name.
  5. Seen from a distance, the mountain looked small.

問題形式3:次の文の空欄に適切な分詞を入れて文章を完成させましょう。

  1. ______ (walk) down the street, I saw an old friend.
  2. ______ (finish) my homework, I went out to play.
  3. ______ (give) a chance, I could have succeeded.
  4. ______ (tire) of waiting, she left.
  5. ______ (see) from the sky, the city looked beautiful.

解答と解説

問題形式1

  1. Being tired, I went to bed early. (疲れていたため、早く寝た。)
  2. Opening the window, I let some fresh air into the room. (窓を開けて、部屋に風を通した。)
  3. I like taking a shower while singing. (歌いながらシャワーを浴びるのが好きだ。)
  4. Caught in the rain, I got soaked. (雨に降られて、ずぶぬれになった。)
  5. I drank coffee while reading a book. (本を読みながら、コーヒーを飲んだ。)

問題形式2

  1. 窓の外を見ると、美しい夕焼けが見えた。
  2. 仕事に疲れて、彼は休憩することにした。
  3. もっと時間が与えられていれば、もっと良い仕事ができたのに。
  4. 考え事に夢中で、彼女は私の呼びかけに気づかなかった。
  5. 遠くから見ると、その山は小さく見えた。

問題形式3

  1. Walking (歩いて)
  2. Having finished (終えて)
  3. Given (与えられれば)
  4. Tired of (うんざりして)
  5. Seen (見れば)

ポイント

  • 現在分詞: 進行中の動作や状態
  • 過去分詞: 完了した動作や状態、あるいは受動態
  • 分詞構文: 主節の主語と分詞の主語が同じ場合に、接続詞と主語を省略した形

練習のポイント

  • 文脈に合わせて分詞を選ぶ: 文の意味を正確に把握し、適切な分詞を選びましょう。
  • 分詞の働きを理解する: 分詞が主語を修飾するのか、副詞的に働くのかを意識しましょう。
  • 様々なパターンで練習する: 様々な文型や表現を使って、分詞を使う練習をしましょう。

分詞に関する練習問題に挑戦しよう!

問題

英文和訳(以下の英文を和訳しなさい)

  1. He is the man running on the track.
  2. The broken vase was on the floor.
  3. I saw a dog wagging its tail.
  4. The cake made by my sister was delicious.
  5. Tired from the long walk, she went to bed.
  6. The news was surprising to me.
  7. The unopened box remained on the table.
  8. I heard a boy singing in the next room.
  9. This is a book written in simple English.
  10. The water boiling in the pot is very hot.

和文英訳(以下の日本語を分詞を使って英訳しなさい)

  1. 彼はその燃えている家に入っていった。
  2. その知らせを聞いて、彼女は泣いた。
  3. 私は流れる水の音を聞いた。
  4. 彼女は目を閉じたままだった。
  5. 彼は疲れて家に帰ってきた。
  6. これはとても退屈な映画だ。
  7. 私は部屋で壊れた椅子を見た。
  8. その男は叫びながら走っていった。
  9. 私たちは彼がドアを開けるのを見た。
  10. この町で話されている言語はスペイン語です。

解答

英文和訳

  1. 彼はトラックを走っている男性です。
  2. 壊れた花瓶が床にあった。
  3. 私は犬がしっぽを振っているのを見た
  4. 姉(妹)によって作られたケーキは美味しかった。
  5. 長い散歩で疲れていたので、彼女はベッドに入った。
  6. その知らせは私にとって驚くべきものだった。
  7. 開けられていない箱がテーブルに残されていた。
  8. 隣の部屋で少年が歌っているのを聞いた
  9. これは簡単な英語で書かれた本です。
  10. 鍋で沸騰している水はとても熱い。

和文英訳

  1. He went into the burning house.
  2. Hearing the news, she cried.
  3. I heard the sound of running water.
  4. She kept her eyes closed.
  5. He came home tired.
  6. This is a very boring movie.
  7. I saw a broken chair in the room.
  8. The man ran away shouting.
  9. We saw him opening the door.
  10. The language spoken in this town is Spanish.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA