【5分で確認】【不定詞:文法】不定詞が名詞になる⁉不定詞の名詞(的)用法を確認しよう!

不定詞の名詞的用法とは?

不定詞(to + 動詞の原形)は、文の中で名詞のように働くことができます。つまり、主語、目的語、補語、同格など、名詞が置かれる場所に入ることができます。

不定詞の名詞的用法の例

1. 主語として

  • To study English is important. (英語を勉強することは大切です。)
    • 不定詞の「To study English」が文全体の主語となっています。

2. 目的語として

  • I want to go home. (家に帰りたいです。)
    • 動詞「want」の目的語として不定詞の「to go home」が使われています。

3. 補語として

  • My dream is to become a doctor. (私の夢は医者になることです。)
    • be動詞の補語として不定詞の「to become a doctor」が使われています。

4. 同格として

  • I have a plan to travel abroad. (海外旅行に行く計画があります。)
    • 名詞「plan」を説明する同格として不定詞の「to travel abroad」が使われています。

不定詞の名詞的用法のポイント

  • 不定詞は名詞と同じように扱われる
    • 名詞の働きをするので、文の成分として様々な場所に置かれます。
  • 不定詞の意味は「~すること」
    • 不定詞は、ある行為や状態を表します。
  • 不定詞の主語
    • 不定詞には、文の主語とは別の主語を持つことがあります。この主語を不定詞の主語と言います。
    • 例:I want him to come. (私は彼が来ることを望みます。)
      • この文の不定詞の主語は「him」です。

まとめ

不定詞の名詞的用法は、英語の文章をより豊かに表現する上で非常に重要な要素です。様々な文型の中で、名詞と同じように使うことができることを覚えておきましょう。

練習問題

次の文の( )内に適切な不定詞を入れてみましょう。

  1. (  )is my hobby. (読書をすることは私の趣味です)
  2. I decided (  )a new car. (新しい車を買うことに決めました)
  3. It is difficult (  )English. (英語を話すことは難しい)
  4. My dream is (  )a teacher. (先生になるのが私の夢です)

解答

  1. To read books
  2. to buy
  3. to speak
  4. to become

不定詞の名詞的用法を使った複雑な例文

1. 主語としての不定詞に副詞句や形容詞句を伴わせる

  • To learn a new language fluently requires a great deal of time and effort. (新しい言語を流暢に学ぶことは、多くの時間と努力を必要とする。)
    • 不定詞の主語「To learn a new language」に、副詞句「fluently」と名詞句「a great deal of time and effort」が加わり、より詳細な情報を提供しています。

2. 目的語としての不定詞に関係代名詞節を伴わせる

  • I hope to find a job that allows me to use my creativity. (私は、自分の創造性を活かせる仕事を見つけたい。)
    • 動詞「hope」の目的語として不定詞「to find a job」が使われ、その不定詞を関係代名詞節「that allows me to use my creativity」が修飾しています。

3. 補語としての不定詞に不定詞を伴わせる

  • My goal is to be able to speak English fluently and to travel the world. (私の目標は、英語を流暢に話せるようになり、世界中を旅することです。)
    • be動詞の補語として不定詞「to be able to speak English fluently」が使われ、さらにその不定詞を修飾する不定詞「to travel the world」が続いています。

4. 同格としての不定詞に副詞句を伴わせる

  • She has a dream to become a famous singer and to perform on a big stage. (彼女は、有名な歌手になり、大きなステージで歌うという夢を持っています。)
    • 名詞「dream」を説明する同格として不定詞「to become a famous singer」が使われ、さらにその不定詞を修飾する不定詞「to perform on a big stage」が続いています。

5. 複数の不定詞を並列して使う

  • To study hard, to exercise regularly, and to maintain a healthy diet are essential for success. (一生懸命勉強し、定期的に運動し、健康的な食事を維持することは、成功するために不可欠です。)
    • 複数の不定詞「to study hard」「to exercise regularly」「to maintain a healthy diet」が並列され、一つの主語となっています。

より複雑な例

  • Given the opportunity to study abroad, I would seize it without hesitation, for it would not only broaden my horizons but also provide me with invaluable experiences. (留学する機会が与えられれば、私はためらわずにそれを掴むだろう。なぜなら、それは私の視野を広げるだけでなく、貴重な経験をもたらしてくれるからだ。)

これらの例文のように、不定詞の名詞的用法を組み合わせることで、より複雑でニュアンスのある表現が可能になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA