助動詞「shall」の用法について

「shall」はあまり使われず、砕けた言い方としても使われなくなってきている。未来の時制において1人称で使われるものの、最近では堅い表現とされている。

主語が1人称の場合

例文

・We shall overcome the game.

(私たちは、その試合を乗り越える。)

・We shall never forget homework.

(私たちは、宿題のことをいつまでたっても忘れない。)

このような例文の場合は、未来に対して強い決意(意思)を表現する堅い言い方となる。

主語が2・3人称の場合

例文

・After eating lunch, you shall play the video game.

(昼食後、あなたにゲームをする時間をあげよう。)

2・3人称において、「shall」を用いることはほとんどない。皮肉で失礼な表現となるので注意が必要である。

相手の意志に関係する場合

①申し出・提案

Shall I open the window?

(窓をあけましょうか。)

Shall we dance?

(一緒にダンスをしませんか。)

・What shall we do?

(何をしましょうか。)

②命令・禁止

・You shall not eat the fruit of wisdom

(その知恵の実をたべてはいけない。)

※聖書や契約書などに使われることがある。

③法律・規則

・All of the people shall be respected as indivisuals. 

(すべての国民は、個人として尊重される) [日本国憲法第13条]

④反語

・Who shall beat the champion.

(誰がチャンピオンに勝てるのか。)

※「いや、勝てる人は誰もいない」などの反語の意味が含まれる。

多くの場面において「shall」は「will」に置き換えて表現しても差支えがないため、初学者にとっては、「shall」を「will」に置き換えて表現するほうが良い場合もある。

<確認>

助動詞「will」の用法について①

「will」は、未来を表現する用法として「~だろう。」との認識が強い。

名詞の意味は「意思、意図、意欲」である。

①話し手の意図・意思

・I will go there now.

(今から、そこに行くよ。)

・I‘ll take it.

(私は、これに決めた。)

※あらかじめ考えていたことではなく、その場で生じた意思を表現する。

助動詞「will」の用法について① | てばっち教育研究所 (tebatch.com): 助動詞「shall」の用法について

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA