【関係代名詞:文法】関係代名詞の基本を確認し、見分け方や使う理由を理解しよう(練習問題付き)

関係代名詞とは?

関係代名詞は、前の名詞を修飾する働きを持つ単語です。具体的には、前の名詞(先行詞)を説明する節(関係節)を導き、文全体を一つの文にする役割を果たします。

関係代名詞の種類と使い方

関係代名詞には、主に以下の種類があります。

  • who: 人を表す
  • which: 動物や物、事柄を表す
  • that: 人、動物、物、事柄を表す(who, whichの代わりに使えることが多い)
  • whose: 所有を表す

例文

  • who: This is the man who helped me.(これは私を助けてくれた男性です。)
  • which: The book which I bought yesterday is very interesting.(昨日買った本はとても面白いです。)
  • that: The movie that we saw was great.(私たちが見た映画は素晴らしかったです。)
  • whose: The girl whose mother is a doctor is smart.(お母さんが医者の女の子は賢いです。)

関係代名詞の文法ポイント

  • 関係代名詞の位置: 先行詞の直後に置かれます。
  • 関係代名詞の役割: 関係節の中で主語、目的語、所有格など、様々な役割を果たします。
  • thatの省略: 非制限用法を除き、thatは省略できることが多いです。

関係代名詞の制限用法と非制限用法

  • 制限用法: 先行詞を限定し、文の意味を明確にする働きをします。カンマ(,)は使いません。
  • 非制限用法: 先行詞を補足説明する働きをします。カンマ(,)で区切ります。

例文

  • 制限用法: The book that I bought yesterday is very interesting.(昨日買った本は、)
  • 非制限用法: The book, which I bought yesterday, is very interesting.(その本は、昨日買ったものですが、)

関係代名詞のその他のポイント

  • whom: whomはwhoの目的格ですが、現代英語ではwhoで置き換えられることが多いです。
  • what: 関係代名詞とは少し異なりますが、先行詞を含めて、全体を指すときに使われます。

関係代名詞の見分け方

関係代名詞を見分ける主なポイントは、先行詞その後に続く不完全な文です。関係代名詞は、文の中で名詞(先行詞)を修飾する形容詞の役割を果たします。


見分け方

関係代名詞は、通常、以下の2つの要素の間に入ります。

  1. 先行詞(the antecedent): 関係代名詞が修飾する名詞。
  2. 関係詞節(the relative clause): 関係代名詞から始まる文で、先行詞を詳しく説明する部分。

基本構造: [名詞] + [関係代名詞] + [不完全な文]

この「不完全な文」が鍵です。関係代名詞は、その不完全な文の中で「主語」や「目的語」の役割を兼ねているため、主語や目的語が欠けている文になります。


関係代名詞の種類と見分け方

1. who / which / that

これらの関係代名詞は、先行詞がか、そして主格目的格かによって使い分けます。

関係代名詞先行詞役割例文
who主格 (〜が/は)the boy **who** plays soccer (サッカーをする少年) <br> → plays の主語が欠けている。
whom目的格 (〜を/に)the man **whom** I met (私が会った男性) <br> → met の目的語が欠けている。
which主格/目的格the car **which** is new (新しい車) <br> → is の主語が欠けている。
that人/物主格/目的格the boy **that** plays soccer / the car **that** I bought

2. whose

所有格(〜の)を表し、「誰の(whose)」という不完全な文を作ります。

  • 例文: the man **whose** dog is big (犬が大きい男性)
    • dog is big は完全な文のように見えますが、whose dog で「誰の犬」という一まとまりの主語になっており、whose が所有を表しています。

3. where / when / why

これらは関係副詞で、場所理由を表す先行詞を修飾します。これらが導く文は、文法的に完全な文になるのが特徴です。

  • 例文: the house **where** I live (私が住んでいる家)
    • I live は「私が住んでいる」という完全な文です。

したがって、関係代名詞を見分けるには、先行詞の種類と、その後の文が不完全か完全かに注目することが最も効果的です。

関係代名詞を使う理由

関係代名詞を使う主な理由は、2つの文を1つにまとめるためです。これにより、文をより簡潔で自然に、そして効率的にすることができます。


文を簡潔にするため

関係代名詞を使わない場合、同じ情報を伝えるために2つの文が必要になることがあります。

  • 関係代名詞なし: I have a friend. He can speak five languages.
    • (私には友達がいます。彼は5つの言語を話せます。)

この2つの文を関係代名詞 who を使って1つにまとめることができます。

  • 関係代名詞あり: I have a friend **who** can speak five languages.
    • (私には5つの言語を話せる友達がいます。)

このように、関係代名詞は「〜な…」という情報を付け加えて、名詞を詳しく説明する役割を果たします。これにより、文が重複せず、よりスムーズになります。


名詞を特定・説明するため

関係代名詞は、文中の名詞が「どのようなものか」「誰なのか」を具体的に特定・説明する役割も果たします。

  • The book **which** I bought yesterday is very interesting.
    • (私が昨日買った本はとても面白い。)

この文では、which I bought yesterday という部分が、「たくさんある本」の中から「私が昨日買った本」という特定のものを説明し、聞き手や読み手にとって分かりやすくしています。要するに、関係代名詞は、情報量を増やしながら、文を短く、分かりやすくするための便利な方法です。

関係代名詞の練習問題

英文和訳(以下の英文を和訳しなさい)

  1. This is the man who helped me.
  2. I bought the book which was very expensive.
  3. This is the house where I was born.
  4. I met the person whom I had wanted to meet.
  5. That is the reason why I was late.
  6. He is the kind of person that I can trust.
  7. The girl whose father is a doctor lives next door.
  8. I don’t like movies that have a sad ending.
  9. He showed me a picture which was taken in Paris.
  10. The day when we first met was a rainy day.

和文英訳(以下の日本語を関係代名詞を使って英訳しなさい)

  1. 彼女は私が昨日会った女性です。
  2. 彼は私が尊敬する人です。
  3. これは彼が使っているコンピューターです。
  4. あなたが住んでいる町はどこですか?
  5. 私が日本を好きな理由は、人々が親切だからです。
  6. 私は足の速い犬を飼っている。
  7. 私は彼が書いた本を読み終えた。
  8. これは彼女が私にくれた時計です。
  9. 私は息子が医者である男性を知っています。
  10. 彼は私が電話をかけたかった男性です。

解答

英文和訳

  1. これは私を助けてくれた男性です。
  2. 私が買った本はとても高価だった。
  3. ここが私が生まれた家です。
  4. 私は会いたいと思っていた人に会いました。
  5. それが私が遅刻した理由です。
  6. 彼は私が信頼できる種類の人です。
  7. 父親が医者であるその女の子は隣に住んでいる。
  8. 私は悲しい結末の映画が好きではありません。
  9. 彼はパリで撮られた写真を見せてくれた。
  10. 私たちが初めて会った日は雨の日だった。

和文英訳

  1. She is the woman (whom/who/that) I met yesterday.
  2. He is the person (whom/who/that) I respect.
  3. This is the computer (which/that) he is using.
  4. Where is the town (where) you live?
  5. The reason (why) I like Japan is that people are kind.
  6. I have a dog (that/which) is fast.
  7. I finished reading the book (that/which) he wrote.
  8. This is the watch (which/that) she gave me.
  9. I know a man whose son is a doctor.
  10. He is the man (whom/who/that) I wanted to call.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA