【3分で確認:長文編】独立不定詞を利用した長文読解

基礎問題

英語

To tell the truth, I’m bored with my daily routine. To make my life more interesting, I’ve decided to start a new hobby. To begin with, I’ve thought about taking up gardening. My friend has a beautiful garden, and she always talks about how relaxing it is. Additionally, I’ve considered learning how to play the guitar. I’ve always enjoyed listening to music, and I think it would be fun to create my own. To sum up, I’m excited to start this new adventure and discover a new passion.

日本語訳

正直なところ、毎日のルーティンに飽きています。もっと面白い生活を送るために、新しい趣味を始めようと思いました。まず、ガーデニングを始めてみようと考えています。友達が素敵な庭を持っていて、いつもどれほどリラックスできるか話してくれます。それに、ギターを弾くことも考えています。私はいつも音楽を聴くのが好きで、自分で音楽を作れたら楽しいだろうと思います。まとめると、この新しい冒険を始めて、新しい情熱を発見するのが楽しみです。

確認しよう

To tell the truth: 正直に言うと(自分の正直な気持ちを述べる時)

・To make my life more interesting: もっと面白い生活を送るために(目的を説明する時)

・To begin with: まず初めに、まず第一に(順序を説明する時)

・Additionally: さらに、加えて(情報を追加する時)

・To sum up: 要するに、結論として(話をまとめる時)

発展問題

英語

To fully appreciate the complexities of our interconnected world, it’s essential to consider the profound impact of globalization on individuals and societies alike. To begin with, globalization has facilitated unprecedented levels of cultural exchange, enabling people from diverse backgrounds to connect and share ideas. This increased interaction, however, has also given rise to concerns about the erosion of traditional values and cultural identities. Additionally, globalization has driven economic integration, creating new opportunities for businesses and individuals. To be sure, these economic benefits have been accompanied by challenges such as income inequality and job displacement. To sum up, while globalization has brought about numerous benefits, it is imperative that we address the challenges it poses in order to create a more equitable and sustainable future.

日本語訳

私たちの相互に繋がった世界を深く理解するためには、グローバル化が個人と社会に与えた深い影響を考慮することが不可欠です。まず、グローバル化は前例のないレベルの文化交流を促進し、異なる背景を持つ人々が繋がり、アイデアを共有することを可能にしました。しかし、この交流の増加は、伝統的な価値観や文化的アイデンティティの侵食に対する懸念も生み出しています。さらに、グローバル化は経済統合を推進し、企業や個人にとって新たな機会を生み出しました。確かに、これらの経済的な恩恵は、所得の不平等や雇用の喪失といった課題を伴ってきました。要するに、グローバル化は数多くの利益をもたらしましたが、より公平で持続可能な未来を創造するためには、それが生み出す課題に対処することが不可欠です。

確認しよう

・To fully appreciate: ~を十分に理解するために(目的を表す)

・To begin with: まず、初めに(順序を表す)

However: しかしながら(対比を表す)

・To be sure: 確かに(確信を表す)

・To sum up: 要するに、結論として(話をまとめる

文法を確認しよう

独立不定詞とは?

独立不定詞とは、文の主語や動詞と直接の関係がないにも関わらず、文全体を修飾する不定詞のことで、文頭に置かれることが多いです。

特徴

  • 文の主語や動詞と直接の関係がない: 文の主語や動詞とは別の、付加的な情報を提供します。
  • 慣用的な表現が多い: 「To tell the truth」(正直に言うと)、「To be frank」(率直に言うと)など、決まった組み合わせで使われることが多いです。
  • 文全体を修飾する: 文全体に対して、ある程度客観的な視点からコメントを加えるような働きをします。

独立不定詞の働き

  • 理由や原因の補足:
    • To be honest, I don’t like this movie. (正直に言うと、この映画は好きじゃない。)
  • 譲歩:
    • To be sure, he is a good man. (確かに、彼は良い人だ。)
  • 結論:
    • To sum up, we need more time. (まとめると、もっと時間が欲しい。)
  • 時間の経過:
    • To begin with, let’s talk about the plan. (まず最初に、計画について話しましょう。)
  • 強調:
    • To tell you the truth, I’m worried. (正直に言うと、心配している。)

よく使われる独立不定詞の例

  • To be honest: 正直に言うと
  • To be frank: 率直に言うと
  • To be brief: 手短かに言うと
  • To be sure: 確かに
  • To tell the truth: 正直に言うと
  • To begin with: まず第一に
  • To make a long story short: 手短かに言うと
  • To sum up: まとめると
  • To say nothing of: …はもちろんのこと
  • To make matters worse: 一層悪いことに

独立不定詞の注意点

  • 文の構造: 文の最初に置かれ、コンマで区切られることが多いです。
  • 意味: 文全体に対して、副詞のような働きをします。
  • 慣用表現: 多くの場合、決まった組み合わせで使われます。

まとめ

独立不定詞は、文章にニュアンスを加え、より自然な表現にするための便利なツールです。しかし、慣用的な表現が多いので、しっかりと覚えて使いこなすことが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA