従位節の主語を文の主語とした受動態について

従位節の主語を主節の主語として受動態にする場合がある。

①「say,think,belieave」などの場合

(能動態)I think that he tells a lie.

(受動態)It is thought that he tells a lie

(受動態)He is thought to be told a lie.

(彼は、嘘をついていると思われている。)

(能動態)Many people said that the boy was smart.

(受動態)It was said that the boy was smart.

(受動態)The boy was said to be smart.

(その男の子は、賢いと言われていた。)

②「seem,appear,happen」などの場合

(能動態)It seems that the boy has been told a lie.

(受動態)The boy seems to have been told a lie.

(その男の子は、嘘をつかれているらしい。)

「能動態」よりも「受動態」の方が口語的である。

句動詞の受動態(まとめ)=発展=

 句動詞の受動態のポイントは、句動詞としてまとまって他動詞の働きをするので、「1つのまとまった動詞」として扱うことにある。

「他動詞+副詞」を受動態で表現する場合

例文

(能動態)The CEO put off the meeting.

(受動態)The meeting was put off by the CEO.

(この会議は、CEOによって延期された。)

(能動態)The students picked up the flowers.

(受動態)The flowers were picked up by the students.

(その花は、生徒たちによって拾い上げられた。)

「自動詞+前置詞」を受動態で表現する場合

例文

(能動態)The man looked for the key.

(受動態)The key was looked for by the man.

(その鍵は、男性によって探されていた。)

(能動態)The CEO run up the price.

(受動態)The price were run up by the CEO.

(その値段は、CEOによって急騰した。)

「名詞を含んだ句動詞」の受動態の表現について

句動詞の中に名詞を含んだ場合でも「1つのまとまった動詞」として扱うことにある。

①「句動詞全体の目的語」が受動態の主語になる場合

(能動態)The teacher made fun of the boy.

(受動態)The boy was made fun of by the teacher.

(能動態)The man make a fool of the dog.

(受動態)The dog was made a fool of by the man.

(その犬は、その男性によってばかにされていた。)

句動詞の受動態(まとめ)=発展= | てばっち教育研究所 (tebatch.com): 従位節の主語を文の主語とした受動態について

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA