【would・used to:文法】「would」と「used to」の違いについて知りコロケーションを確認しよう!(練習問題付き)

「would」と「used to」の使い分け

「would」と「used to」はどちらも過去の習慣や繰り返された行動を表現できますが、それぞれに独自のニュアンスと使える文脈があります。この違いを理解することが、より自然な英語表現につながります。

「used to」:過去の習慣と状態、そして現在の対比

used to + 動詞の原形」は、過去に習慣的に行っていたことや、過去にそうだった状態を表し、現在はもうそうではないという明確な対比を含みます。これが「used to」の最大の特徴です。

  • 過去の習慣(Repeated actions in the past):
    • I used to play soccer every day when I was a kid. (子供の頃は毎日サッカーをしていたものだった。)
      • 今はもうしていない、というニュアンス。
  • 過去の状態(Past states):
    • There used to be a big tree in front of my house. (私の家の前には以前、大きな木があった。)
      • 今はもうその木がない、というニュアンス。
    • She used to be very shy, but now she’s quite outgoing. (彼女は以前はとても内気だったが、今はかなり社交的だ。)
      • 今はもう内気ではない、というニュアンス。

「would」:過去の習慣や繰り返された行動(状態には使えない)

would + 動詞の原形」も過去の習慣や繰り返された行動を表しますが、「used to」とは異なり過去の状態には使えません。また、「would」は過去の特定の状況下での行動や、ある種の傾向を表すニュアンスが強いです。

  • 過去の習慣(Repeated actions in the past):
    • When I was on vacation, I would often walk along the beach in the mornings. (休暇中は、毎朝よくビーチを散歩したものだった。)
      • 過去の特定の期間での習慣。
    • Every Saturday, we would go to the market. (毎週土曜日には、市場に行っていたものだった。)
  • 状態には使えない:
    • ~~There would be a big tree in front of my house.~~ (✖)
    • ~~She would be very shy.~~ (✖)

主な違いのまとめ

特徴used towould
対象過去の習慣過去の状態過去の習慣(繰り返された行動)のみ
現在の対比現在はそうではないという含みがある基本的に現在の対対比は含まない(文脈による)
ニュアンス過去との明確な変化を強調過去の特定の状況下での反復や傾向に焦点

例文で比較してみましょう:

  • 過去の習慣(どちらも可):
    • I used to visit my grandparents every summer. (毎年夏に祖父母を訪ねていた。)
    • I would visit my grandparents every summer. (毎年夏に祖父母を訪ねていた。)
  • 過去の状態(used to のみ可):
    • This building used to be a post office. (この建物は以前郵便局だった。)
    • ~~This building would be a post office.~~ (✖)

「used to」は「過去の習慣や状態が今は違う」という変化を強調したい場合に特に有効です。一方、「would」は過去の物語を語る際などに、その当時の繰り返しの行動を描写するのに適しています。「would」には、この他にも仮定法丁寧な依頼など、様々な用法があります。そちらも合わせて確認すると、さらに理解が深まるでしょう。

wouldとused toのコロケーションを確認しよう

「would」と「used to」のコロケーション

「would」と「used to」はどちらも過去の習慣や繰り返された行動を表す際に使われますが、それぞれが特によく一緒に使われる単語やフレーズ(コロケーション)があります。これらのコロケーションを理解することで、より自然な英語表現が可能になります。

「used to」のコロケーション

「used to」は、過去の状態や習慣が現在はそうではないという明確な対比を示す際に使われるため、具体的な場所、時間、状態を表す言葉と結びつきやすいです。

  • 場所を示す副詞句
    • used to live in: 「〜に住んでいた」
      • I used to live in Osaka, but now I’m in Hirakata. (以前は大阪に住んでいましたが、今は枚方に住んでいます。)
    • used to work at: 「〜で働いていた」
      • She used to work at that cafe on the corner. (彼女は以前、あの角のカフェで働いていました。)
    • used to go to: 「〜によく行っていた」
      • We used to go to the amusement park every summer. (私たちは毎年夏に遊園地によく行っていました。)
  • 具体的な状態を表す動詞
    • used to be: 「〜だった」「〜であった」
      • This building used to be a hospital. (この建物は以前、病院でした。)
      • He used to be very shy. (彼は以前はとても内気でした。)
    • used to have: 「〜を持っていた」
      • I used to have long hair. (私は以前、長い髪をしていました。)
  • 否定形での比較
    • didn’t use to be: 「〜ではなかった」
      • The city didn’t use to be so crowded. (この都市は以前、これほど混雑していませんでした。)
    • didn’t use to like: 「〜が好きではなかった」
      • I didn’t use to like natto, but now I love it. (以前は納豆が好きではありませんでしたが、今は大好きです。)
  • 時間の副詞(時に「once」「long ago」などと共起)
    • used to when: 「〜だった頃はよく〜した」
      • My grandparents used to tell me stories when I was little. (私が小さかった頃、祖父母はよく物語を話してくれました。)

「would」のコロケーション

「would」は、過去の特定の状況下での繰り返しの行動や、物語的な描写によく使われます。そのため、物語の語り出しや、特定の時間帯、状況を示す言葉と結びつきやすいです。

  • 時間を示す副詞句
    • would often: 「よく〜したものだった」
      • When I was on vacation, I would often walk along the beach. (休暇中、よくビーチを散歩したものです。)
    • would every + (曜日/時間) / each + (曜日/時間): 「毎週〜に〜した」「毎〜に〜した」
      • Every Saturday, we would go to the market. (毎週土曜日には、市場に行ったものです。)
    • would sometimes: 「時々〜したものだった」
      • My cat would sometimes sit on the keyboard while I was working. (私が仕事をしている間、うちの猫は時々キーボードの上に座ったものです。)
  • 物語の導入部や情景描写
    • When I was a child, … I would…: 「子供の頃、〜だった頃は…よく〜した」
      • When I was a child, I would spend hours drawing pictures. (子供の頃、何時間も絵を描いて過ごしたものでした。)
    • In those days, … people would…: 「あの頃は…人々はよく〜した」
      • In those days, people would gather at the village well for water. (あの頃は、人々は村の井戸に水を汲みに集まったものです。)
  • 感情や行動を伴う動詞
    • would listen: 「よく聞いたものだ」
    • would play: 「よく遊んだものだ」
    • would tell: 「よく話したものだ」

これらのコロケーションを意識することで、「would」と「used to」の使い分けがより明確になり、より自然な英語表現が可能になります。どちらも過去を語る上で欠かせない表現なので、ぜひ意識して使ってみてください

サクッと解説

過去の習慣を表現する「would」と「used to」との大きな違いは、

状態について「used to」を用いて表現することができるが、「would」を用いて表現することができない点である。

※例外として、過去の時期がはっきりしている場合は、「would」を用いて表現できる。

①状態について表現する。

(〇)I used to live there.

(✕)I would live there.

(私はかつてそこに住んでいた。)

(〇)When I was a child, I would live there.

(私が子供だった時、そこに住んだりしていた。)

「would」を用いて過去の状態を表現する場合には、「住んだりしていた。」のように「~したりしていた。」といった表現になることを意識して使用する場面がある。

<確認>

助動詞「would」の用法について

「would」は、時制の一致「will」の過去形になる以外にも他に用法がある。

助動詞の過去の共通点である「仮定法」の用法がある。

①過去の習慣 「よく~したものだ。」

「used to ~ 」 と似ているが、「would」は過去のことに限定しておらず、仮定法の場合がある。文脈上において、過去の話であることが明白ではない場合には、過去の時を示す副詞語句を挿入するほうがいい。また、「used to ~」と異なり、「would」には特に現在と比較する要素がない。

「be動詞」と共に用いられるとき以外には「状態」を示す場合に限られている。

助動詞「would」の用法について | てばっち教育研究所 (tebatch.com): 【would・used to:文法】「would」と「used to」の違いについて知りコロケーションを確認しよう!(練習問題付き)

「would」と「used to」に関する練習問題

英文和訳 (Translate the following English sentences into Japanese.)

  1. When I was a kid, I used to believe in Santa Claus.
  2. Every summer, we would go camping in the mountains.
  3. There used to be a movie theater in this town, but it closed down.
  4. My grandmother would always bake cookies for us when we visited.
  5. She didn’t use to like coffee, but now she drinks it every morning.
  6. If I had more free time, I would learn a new language.
  7. This old building used to be a school before it was renovated.
  8. My parents would often take me to the zoo on weekends.
  9. He used to have a dog named Buddy.
  10. At night, the distant train would always whistle as it passed.

和文英訳 (Translate the following Japanese sentences into English.)

  1. 以前、私はこの通りに住んでいた。
  2. 子供の頃、私たちはよく秘密基地を作ったものだった。
  3. 昔、この地域には今ほど多くの車はなかった。
  4. もし私が大金を持っていたら、世界中を旅するだろうに。
  5. 彼は以前、とても恥ずかしがり屋だった。
  6. 私が風邪をひくと、母はいつも温かいスープを作ってくれたものだ。
  7. この公園は以前、遊園地だった。
  8. 彼らは週末によく一緒に映画を見に行ったものだ。
  9. 私は以前、納豆が好きではなかったが、今は好きだ。
  10. もし彼が助けを求めていたら、私は喜んで彼を助けただろうに。

解答 (Answers)

英文和訳

  1. 子供の頃、私はサンタクロースを信じていたものだった
  2. 毎年夏、私たちは山へキャンプに行ったものだった
  3. この町には以前、映画館があったが、閉鎖された。
  4. 私たちが訪ねていくと、祖母はいつもクッキーを焼いてくれたものだった
  5. 彼女は以前はコーヒーが好きではなかったが、今は毎朝飲む。
  6. もしもっと自由な時間があれば、新しい言語を学ぶだろうに
  7. この古い建物は、改装される前は学校だった
  8. 両親は週末によく私を動物園へ連れて行ってくれたものだった
  9. 彼は以前、バディという名前の犬を飼っていた
  10. 夜になると、遠くの列車はいつも通り過ぎるときに汽笛を鳴らしたものだった

和文英訳

  1. I used to live on this street.
  2. When we were children, we would often build secret bases.
  3. There used to be not as many cars in this area.
  4. If I had a lot of money, I would travel around the world.
  5. He used to be very shy.
  6. When I caught a cold, my mother would always make me warm soup.
  7. This park used to be an amusement park.
  8. They would often go to the movies together on weekends.
  9. I didn’t use to like natto, but now I do.
  10. If he had asked for help, I would have gladly helped him.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA