【可算名詞・不可算名詞:文法】”可算名詞・不可算名詞”の違いとは?基礎を学び、比喩表現を知ることでイメージをつかもう!(練習問題付き)

可算名詞と不可算名詞の基本について知ろう

英語の名詞には、大きく分けて「可算名詞」と「不可算名詞」の2種類があります。これらの違いを理解することは、英語を正しく使う上で非常に重要です。

1. 可算名詞 (Countable Nouns)

  • 定義:
    • 数えることができる名詞です。
    • 単数形と複数形があります。
    • 単数形の場合は、通常、冠詞 (a/an/the) を伴います。
    • 複数形の場合は、通常、語尾に “-s” や “-es” が付きます。
  • 例:
    • a book (本) – books (本たち)
    • an apple (リンゴ) – apples (リンゴたち)
    • a car (車) – cars (車たち)
  • 使い方:
    • “many” (たくさんの) や “few” (わずかな) といった数量詞と一緒に使われます。
    • “How many…?” (いくつ…?) という疑問文で数を尋ねることができます。

2. 不可算名詞 (Uncountable Nouns)

  • 定義:
    • 数えることができない名詞です。
    • 通常、単数形のみで、複数形はありません。
    • 冠詞 “a/an” は付きません。
    • 物質名詞、抽象名詞、集合名詞などが含まれます。
  • 例:
    • water (水)
    • information (情報)
    • advice (アドバイス)
    • furniture (家具)
  • 使い方:
    • “much” (たくさんの) や “little” (わずかな) といった数量詞と一緒に使われます。
    • “How much…?” (どれくらい…?) という疑問文で量を尋ねることができます。
    • 量を表す際には、”a piece of” や “a cup of” のような単位を伴うことがあります。
      • 例: a piece of information (一つの情報)、a cup of water (一杯の水)

可算名詞と不可算名詞の見分け方

  • 具体的な形があるか: 具体的な形があり、一つ一つ数えられるものは可算名詞です。
  • 抽象的な概念や物質か: 抽象的な概念や形のない物質は不可算名詞です。
  • 集合的なものか: 集合的に捉えられるものは不可算名詞の場合があります。

注意点

  • 同じ名詞でも、文脈によって可算名詞になったり不可算名詞になったりすることがあります。
    • 例: “hair” は通常不可算名詞ですが、”hairs” と複数形にして「数本の髪の毛」のように使うことがあります。
  • 英語学習者は、各名詞がどちらのタイプに属するかを個別に覚える必要があります。

可算名詞と不可算名詞の見分け方とは

可算名詞と不可算名詞の見分け方について、解説します。

1. 概念の具体性

  • 具体的な形があるか:
    • 最も基本的な考え方として、その名詞が具体的な形を持っているかどうかを考えます。
    • 例えば、「apple」は具体的な形があり、一つ、二つと数えることができます。したがって、可算名詞です。
    • 一方、「water」は形がなく、一つ、二つと数えることができません。したがって、不可算名詞です。
  • 絵を描けるか:
    • 名詞をイメージしたときに、具体的な絵を描けるかどうかを考える方法もあります。
    • もし具体的な絵を描けるのであれば、可算名詞である可能性が高いです。
    • 例えば、「chair」は具体的な絵を描くことができますが、「information」は具体的な絵を描くことが難しいです。

2. 概念の種類

  • 物質名詞:
    • 物質名詞は、形のない物質や液体、気体などを表します。
    • 通常、不可算名詞です。
    • 例: water, air, sand, rice, sugar
  • 抽象名詞:
    • 抽象名詞は、概念や感情、状態などを表します。
    • 通常、不可算名詞です。
    • 例: love, happiness, knowledge, advice, information
  • 集合名詞:
    • 集合名詞は、複数のものが集まったものを一つのまとまりとして表します。
    • 可算名詞として扱われる場合と、不可算名詞として扱われる場合があります。
    • 例: family, team, furniture, equipment

3. 文脈による変化

  • 同じ名詞でも、文脈によって可算名詞になったり不可算名詞になったりすることがあります。
    • 例:
      • 「hair」は通常不可算名詞ですが、「hairs」と複数形にして「数本の髪の毛」のように使うことがあります。
      • 「time」は通常不可算名詞ですが、「何回」という意味で使う場合は可算名詞になります。
  • このため、名詞を個別に覚えるだけでなく、文脈の中でどのように使われているかを理解することが重要です。

4. 数量詞との組み合わせ

  • 可算名詞:
    • many, few, a few, several など
  • 不可算名詞:
    • much, little, a little, a great deal of など
  • これらの数量詞を使い分けることで、名詞が可算か不可算かを判断することができます。

5. 冠詞との組み合わせ

  • 可算名詞 (単数):
    • a/an が必要
  • 不可算名詞:
    • a/an は不要
  • 冠詞の有無も、名詞が可算か不可算かを判断する手がかりになります。

まとめ

可算名詞と不可算名詞を見分けるには、以下のポイントを総合的に考慮することが重要です。

  • 概念の具体性
  • 概念の種類
  • 文脈による変化
  • 数量詞との組み合わせ
  • 冠詞との組み合わせ

可算名詞と不可算名詞の見分け方一覧表

項目可算名詞不可算名詞
定義数えることができる名詞数えることができない名詞
単数形と複数形がある通常、単数形のみ
冠詞単数形には a/an が必要a/an は不要
数量詞many, few, a few, several などmuch, little, a little, a great deal of など
疑問文How many…?How much…?
具体性具体的な形がある抽象的な概念や物質
apple, book, car, person などwater, information, advice, furniture など
注意点文脈により不可算名詞になる場合がある文脈により可算名詞になる場合がある
例文I have three apples. (私はリンゴを3つ持っています。)I need some water. (私は水が少し必要です。)
例文There are many books on the shelf. (棚にはたくさんの本があります。)There is much information on the internet. (インターネットにはたくさんの情報があります。)
例文She has a car. (彼女は車を持っています。)He gave me some advice. (彼は私にいくつかのアドバイスをくれました。)
例文Few people came to the party. (パーティーにはほとんど人が来ませんでした。)There is little sugar left. (砂糖がほとんど残っていません。)

可算名詞と不可算名詞の比喩表現を知ろう

可算名詞と不可算名詞の具体的な英単語を入れた比喩表現は、それぞれの名詞の性質をより鮮明にイメージさせます。以下に、いくつかの例を挙げます。

1. 可算名詞の比喩表現

  • “Ideas are like apples on a tree, you can pick them one by one.”
    • (アイデアは木のリンゴのようだ。一つずつ摘み取ることができる。)
    • 解説: 可算名詞の「apple」を使用し、アイデアが個別に存在し、一つずつ取り出すことができることを示しています。
  • “Memories are like photos in an album, each one tells a different story.”
    • (思い出はアルバムの写真のようだ。それぞれが異なる物語を語る。)
    • 解説: 可算名詞の「photo」を使用し、思い出が個別の写真のように、一つ一つが独立した意味を持つことを表しています。
  • “Opportunities are like stars in the night sky, there are many but you have to reach for them.”
    • (機会は夜空の星のようだ。たくさんあるが、手を伸ばして掴まなければならない。)
    • 解説: 可算名詞の「star」を使用し、機会が多数存在し、個別に捉えられることを示唆しています。

2. 不可算名詞の比喩表現

  • “Love is like water, it flows and fills every space.”
    • (愛は水のようだ。流れ、あらゆる空間を満たす。)
    • 解説: 不可算名詞の「water」を使用し、愛が形を持たず、全体に広がる性質を表しています。
  • “Time is like sand slipping through your fingers, you can’t hold onto it.”
    • (時間は指の間を滑り落ちる砂のようだ。掴んでおくことはできない。)
    • 解説: 不可算名詞の「sand」を使用し、時間が連続的で、捉えられない性質を強調しています。
  • “Information is like a fog, it can obscure the truth.”
    • (情報は霧のようだ。真実を曖昧にする。)
    • 解説: 不可算名詞の「fog」を使用し、情報が全体を覆い、はっきりとした形を持たないことを表しています。

比喩表現のポイント

  • これらの比喩表現は、可算名詞と不可算名詞の性質を強調し、より vivid なイメージを伝えるために用いられます。
  • 文脈によって、適切な比喩表現を選ぶことが重要です。

これらの比喩表現を通して、可算名詞と不可算名詞の概念をより深く理解することができます。

可算名詞と不可算名詞に関連する練習問題に挑戦しよう!

問題 1: 次の単語を可算名詞 (C) と不可算名詞 (U) に分類しましょう。

  1. book
  2. water
  3. information
  4. chair
  5. rice
  6. idea
  7. money
  8. advice
  9. friend
  10. music

問題 2: 次の文の ( ) に適切な数量詞 (many/much, few/little) を入れましょう。

  1. There are ( ) books on the shelf.
  2. I don’t have ( ) time.
  3. How ( ) people are there?
  4. There is ( ) sugar in my coffee.
  5. She has ( ) friends.

問題 3: 次の文の ( ) に a/an または some を入れましょう。

  1. I need ( ) apple.
  2. He gave me ( ) advice.
  3. There is ( ) water in the glass.
  4. She bought ( ) new car.
  5. I have ( ) interesting information.

問題 4: 次の文の誤りを訂正しましょう。

  1. I have many waters.
  2. She gave me an advices.
  3. There are much books.
  4. He has a furnitures.
  5. How much apples do you have?

問題 5: 次の日本語の文を英語に訳しましょう。

  1. 私は本を3冊持っています。
  2. 彼女はたくさんの情報を持っています。
  3. 机の上にリンゴがいくつかあります。
  4. 彼は私に少しアドバイスをくれました。
  5. 私は友達がほとんどいません。

解答

問題 1: 分類

  1. C
  2. U
  3. U
  4. C
  5. U
  6. C
  7. U
  8. U
  9. C
  10. U

問題 2: 数量詞

  1. many
  2. much
  3. many
  4. little
  5. few

問題 3: 冠詞/some

  1. an
  2. some
  3. some
  4. a
  5. some

問題 4: 誤り訂正

  1. I have some water.
  2. She gave me some advice.
  3. There are many books.
  4. He has some furniture.
  5. How many apples do you have?

問題 5: 英訳

  1. I have three books.
  2. She has a lot of information.
  3. There are some apples on the desk.
  4. He gave me some advice.
  5. I have few friends.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA