untilの基本について知ろう
英語の「until」は、時間や出来事の限界を示すために使用される単語で、前置詞と接続詞の2つの用法があります。それぞれの用法について、詳しく解説します。
1. 前置詞としての「until」
前置詞としての「until」は、特定の時間または時点まで何か(動作、状態、出来事)が継続することを示します。
1.1 時間の限界
- 意味: 「~まで(ずっと)」
- 用法: ある時点まで継続する動作や状態を示します。
- 例文:
- I waited until 5 o’clock. (私は5時まで待ちました。)
- The store is open until midnight. (その店は深夜まで開いています。)
- 補足:
- 「till」も同様の意味で使われますが、「until」よりも口語的な響きがあります。
- 「to」も時間の範囲を示すことがありますが、「until」は終点に重点を置くのに対し、「to」は範囲全体に重点を置きます。
1.2 出来事の限界
- 意味: 「~まで(ずっと)」
- 用法: ある出来事が起こるまで継続する動作や状態を示します。
- 例文:
- We stayed indoors until the rain stopped. (雨が止むまで私たちは室内にいました。)
- Keep stirring until the sauce thickens. (ソースにとろみがつくまでかき混ぜ続けてください。)
2. 接続詞としての「until」
接続詞としての「until」は、従属節を導き、主節の動作や状態が従属節の出来事まで継続することを示します。
2.1 時間の限界
- 意味: 「~まで(ずっと)」
- 用法: 主節の動作や状態が、従属節の時点まで継続することを示します。
- 例文:
- I will wait until he comes. (彼が来るまで待ちます。)
- She didn’t say anything until he asked her directly. (彼が直接尋ねるまで彼女は何も言いませんでした。)
2.2 出来事の限界
- 意味: 「~まで(ずっと)」
- 用法: 主節の動作や状態が、従属節の出来事が起こるまで継続することを示します。
- 例文:
- We stayed indoors until the rain stopped. (雨が止むまで私たちは室内にいました。)
- Keep stirring until the sauce thickens. (ソースにとろみがつくまでかき混ぜ続けてください。)
3. 「until」と「by」の違い
- 「until」は、ある時点まで継続する動作や状態を示すのに対し、「by」は、ある時点までに完了する動作や状態を示します。
- 例文:
- I will wait until 5 o’clock. (私は5時まで待ちます。)
- I will finish the work by 5 o’clock. (私は5時までに仕事を終えます。)
4. 「until」を使う際の注意点
- 否定文では、「until」の代わりに「not…until」の形が使われることがあります。
- 例文: He didn’t arrive until midnight. (彼は深夜まで到着しませんでした。)
- 「until」は、未来の出来事を表す場合、現在形が使われることがあります。
- 例文: I will wait until he comes. (彼が来るまで待ちます。)
5. まとめ
「until」は、時間や出来事の限界を示す際に使われる重要な単語です。前置詞と接続詞の用法を理解し、文脈に合わせて適切に使い分けましょう。
untilについてさらに詳しく解説します
1. 「until」の否定文
- 「until」を使った否定文では、「not…until」の形がよく使われます。
- 例文:
- He didn’t arrive until midnight. (彼は深夜まで到着しませんでした。)
- I didn’t know the truth until she told me. (彼女が教えてくれるまで、私は真実を知りませんでした。)
- 例文:
- この形は、「~まで…しなかった」という意味を表し、ある時点まで何かが起こらなかったことを強調します。
2. 「until」と「till」
- 「till」は「until」の短縮形で、意味は全く同じです。
- 「till」は、より口語的な響きがあり、日常会話やカジュアルな文章でよく使われます。
- 例文:
- I waited till 5 o’clock. (私は5時まで待ちました。)
- We stayed indoors till the rain stopped. (雨が止むまで私たちは室内にいました。)
- 例文:
3. 「until」を使った強調表現
- 「not until」を文頭に置くことで、文を強調することができます。
- 例文:
- Not until midnight did he arrive. (深夜になって初めて彼は到着しました。)
- Not until she told me did I know the truth. (彼女が教えてくれて初めて私は真実を知りました。)
- 例文:
- この場合、倒置が起こり、助動詞が主語の前に置かれます。
4. 「until」の様々な用法
- 「until」は、時間の限界だけでなく、条件や程度を示す場合にも使われることがあります。
- 例文:
- I won’t give up until I succeed. (私は成功するまで諦めません。)
- He kept working until he was exhausted. (彼は疲れ果てるまで働き続けました。)
- 例文:
5. 「until」と「by」の使い分け
- 「until」と「by」は、どちらも「~まで」という意味を表しますが、ニュアンスが異なります。
- 「until」: ある時点まで継続する動作や状態を示す。
- 例文: I will wait until 5 o’clock. (私は5時まで待ちます。)
- 「by」: ある時点までに完了する動作や状態を示す。
- 例文: I will finish the work by 5 o’clock. (私は5時までに仕事を終えます。)
- 「until」: ある時点まで継続する動作や状態を示す。
6. まとめ
- 「until」は、時間や出来事の限界を示すだけでなく、様々なニュアンスを表すことができる多機能な単語です。
- 否定文、強調表現、類似表現との違いなどを理解することで、より正確に「until」を使いこなせるようになります。
untilの類似表現について
英語の「until」は、時間や出来事の限界を示す際に使われる重要な単語ですが、文脈によって様々な類似表現が存在します。ここでは、「until」の主要な用法ごとに、類似表現とそれぞれのニュアンスの違いを解説します。
1. 時間の限界を表す「until」
- 意味: 「~まで(ずっと)」
- 類似表現:
- till:
- 「until」と全く同じ意味で使われますが、より口語的な響きがあります。
- 例文: “I waited till 5 o’clock.”(私は5時まで待ちました。)
- up to:
- ある時点までの範囲を示す際に使われます。
- 例文: “The discount is valid up to the end of the month.”(割引は月末まで有効です。)
- to:
- 時間の範囲を示す際に使われますが、「until」は終点に重点を置くのに対し、「to」は範囲全体に重点を置きます。
- 例文: “The store is open from 9 am to 5 pm.”(その店は午前9時から午後5時まで開いています。)
- till:
2. 出来事の限界を表す「until」
- 意味: 「~まで(ずっと)」
- 類似表現:
- till:
- 「until」と全く同じ意味で使われますが、より口語的な響きがあります。
- 例文: “We stayed indoors till the rain stopped.”(雨が止むまで私たちは室内にいました。)
- before:
- ある出来事が起こる前の時点を示す際に使われます。
- 例文: “I will finish the work before 5 o’clock.”(私は5時までに仕事を終えます。)
- till:
3. 「until」と「by」の違い
- 「until」は、ある時点まで継続する動作や状態を示すのに対し、「by」は、ある時点までに完了する動作や状態を示します。
- 例文:
- “I will wait until 5 o’clock.”(私は5時まで待ちます。)
- “I will finish the work by 5 o’clock.”(私は5時までに仕事を終えます。)
- 例文:
4. 「until」を使う際の注意点
- 否定文では、「until」の代わりに「not…until」の形が使われることがあります。
- 例文: “He didn’t arrive until midnight.”(彼は深夜まで到着しませんでした。)
- 「until」は、未来の出来事を表す場合、現在形が使われることがあります。
- 例文: “I will wait until he comes.”(彼が来るまで待ちます。)
5. まとめ
「until」は、時間や出来事の限界を示す際に使われる重要な単語ですが、文脈によって様々な類似表現が存在します。それぞれのニュアンスの違いを理解し、文脈に合わせて適切に使い分けましょう。
untilを使った比喩表現
「until」を使った比喩表現は、時間の限界や継続性を強調することで、様々な感情や状況を豊かに表現することができます。以下に、いくつかの例を挙げ、その背後にある意味合いを解説します。
1. 希望や忍耐を表現する比喩
- “I will hold on until the storm passes.”
- この表現は、困難な状況が一時的なものであることを強調し、希望を持ち続ける意志を示します。
- 「嵐」は人生の困難や試練を象徴し、「嵐が過ぎるまで」という時間の限界を示すことで、忍耐強く乗り越える姿勢を表現しています。
- “We will wait until the dawn breaks.”
- この表現は、暗闇(困難や不安)が終わり、希望の光が訪れるまで待ち続けることを表します。
- 「夜明け」は希望や解決の象徴であり、「夜明けまで」という時間の限界を示すことで、希望を信じて待ち続ける姿勢を表現しています。
2. 変化や成長を表現する比喩
- “The seed will sleep until spring arrives.”
- この表現は、潜在的な可能性が適切な時期まで眠り、やがて開花することを表します。
- 「種」は可能性や成長の象徴であり、「春が来るまで」という時間の限界を示すことで、変化や成長の過程を表現しています。
- “The caterpillar will wait until it transforms into a butterfly.”
- この表現は、変化の過程と、その変化が完了するまでの時間を強調します。
- 「芋虫」は変化前の状態、「蝶」は変化後の状態を象徴し、「蝶になるまで」という時間の限界を示すことで、劇的な変化の過程を表現しています。
3. 関係性や感情を表現する比喩
- “My love for you will last until the stars fall from the sky.”
- この表現は、永遠の愛を誓うロマンチックな比喩です。
- 「星が空から落ちるまで」というありえない時間の限界を示すことで、永遠の愛を強調しています。
- “I will keep this secret until my dying day.”
- この表現は、秘密を守り続ける強い意志を示します。
- 「死ぬ日まで」という人生の限界を示すことで、秘密を守り抜く覚悟を表現しています。
4. 状況や状態を表現する比喩
- “The city will sleep until the morning light.”
- この表現は、都市が夜間に静まり返り、朝を迎える様子を擬人化しています。
- 「朝の光まで」という時間の限界を示すことで、都市の静寂と休息を表現しています。
- “The project will remain on hold until further notice.”
- この表現は、プロジェクトが一時的に停止し、再開の時期が未定であることを示します。
- 「追って通知があるまで」という時間の限界を示すことで、プロジェクトの不確実な状況を表現しています。
これらの比喩表現は、「until」が持つ時間の限界や継続性という性質を利用して、抽象的な概念や感情を具体的なイメージで表現しています。
問題 1: 次の文の ( ) に最も適切な語句を選びましょう。
- I will wait ( ) 5 o’clock. (a) by (b) till (c) for (d) since
- The discount is valid ( ) the end of the month. (a) by (b) till (c) up to (d) since
- We stayed indoors ( ) the rain stopped. (a) by (b) till (c) up to (d) since
- He didn’t arrive ( ) midnight. (a) by (b) till (c) until (d) since
- I will finish the work ( ) 5 o’clock. (a) by (b) till (c) until (d) since
解答
- (b)
- (c)
- (b)
- (c)
- (a)
問題 2: 次の文を日本語に訳しましょう。
- I will hold on until the storm passes.
- We will wait until the dawn breaks.
- The seed will sleep until spring arrives.
- My love for you will last until the stars fall from the sky.
- The project will remain on hold until further notice.
解答
- 嵐が過ぎるまで私は耐え続けるだろう。
- 夜明けが来るまで私たちは待ち続けるだろう。
- 種は春が来るまで眠り続けるだろう。
- 私のあなたへの愛は星が空から落ちるまで続くだろう。
- プロジェクトは追って通知があるまで保留されるだろう。
問題 3: 次の日本語の文を英語に訳しましょう。
- 私は5時まで待ちます。
- 割引は月末まで有効です。
- 雨が止むまで私たちは室内にいました。
- 彼は深夜まで到着しませんでした。
- 私は5時までに仕事を終えます。
解答
- I will wait until 5 o’clock.
- The discount is valid up to the end of the month.
- We stayed indoors till the rain stopped.
- He didn’t arrive until midnight.
- I will finish the work by 5 o’clock.
問題 4: 次の文の誤りを訂正しましょう。
- I will wait by 5 o’clock.
- The discount is valid until to the end of the month.
- We stayed indoors since the rain stopped.
- He didn’t arrive by midnight.
- I will finish the work until 5 o’clock.
解答
- I will wait until 5 o’clock.
- The discount is valid up to the end of the month.
- We stayed indoors till the rain stopped.
- He didn’t arrive until midnight.
- I will finish the work by 5 o’clock.
問題 5: 次の文を ( ) 内の指示に従って書き換えましょう。
- I will wait till 5 o’clock. (until を使って)
- The discount is valid till the end of the month. (up to を使って)
- We stayed indoors until the rain stopped. (till を使って)
- He didn’t arrive till midnight. (until を使って)
- I will finish the work until 5 o’clock. (by を使って)
解答
- I will wait until 5 o’clock.
- The discount is valid up to the end of the month.
- We stayed indoors till the rain stopped.
- He didn’t arrive until midnight.
- I will finish the work by 5 o’clock.
ポイント:
- 「until」「till」「up to」「by」などの類似表現の違いを理解しましょう。
- 「until」を使った比喩表現を理解し、文脈に合わせて使いこなしましょう。
- 否定文や強調表現など、「until」の様々な用法を覚えましょう。
これらの練習問題を通して、「until」の理解を深めてください。