防寒具に関する英単語
冬の寒さから身を守るための防寒具は、種類も素材も様々です。英語で何と言うか、一緒に見ていきましょう。
日本語 | 英語 | 例文 |
---|---|---|
コート | coat | I’m wearing a long coat today because it’s so cold. (今日はとても寒いので、ロングコートを着ています。) |
ジャケット | jacket | He put on a leather jacket to look cool. (彼はかっこよく見えるためにレザージャケットを着ました。) |
ジャンパー | jumper (イギリス英語), sweatshirt (アメリカ英語) | I love wearing a sweatshirt on lazy days. (リラックスしたい日はスウェットシャツを着るのが好きです。) |
ブルゾン | blouson | A blouson is a shorter, more casual type of jacket. (ブルゾンは、より短くてカジュアルなタイプのジャケットです。) |
ダウンジャケット | down jacket | Down jackets are very warm because they are filled with feathers. (ダウンジャケットは羽毛が詰まっているため、とても暖かいです。) |
パーカー | parka | She always wears a hoodie to keep her ears warm. (彼女はいつも耳を温めるためにパーカーをかぶっています。) |
ベスト | vest | A vest is a sleeveless jacket. (ベストは袖のないジャケットです。) |
パンツ | pants | I need to buy new winter pants. (新しい冬用のパンツを買わなければ。) |
タイツ | tights | She wears tights under her skirt to keep warm. (彼女は寒さよけにスカートの下にタイツを履いています。) |
レギンス | leggings | Leggings are comfortable and versatile. (レギンスは快適で万能です。) |
マフラー | scarf | I wrapped a scarf around my neck to keep warm. (寒さよけにマフラーを首に巻きました。) |
手袋 | gloves | I lost one of my gloves. (手袋を片方なくしてしまいました。) |
帽子 | hat (ニット帽は beanie) | I need to buy a new hat. This one is too old. (新しい帽子を買わなければ。これは古すぎる。) |
靴 | boots | I wear boots in the winter to keep my feet warm and dry. (冬は足を暖かく保つためにブーツを履きます。) |
防寒素材の表(特徴と用途例)
防寒素材を確認してみましょう。
素材 | 英語 | 特徴 | 用途例 |
---|---|---|---|
ウール | wool | 羊の毛から作られる自然素材。保温性が高く、吸湿性にも優れている。 | コート、セーター、マフラーなど。高級感があり、フォーマルな服装にも適している。 |
カシミヤ | cashmere | 山羊の毛から作られる高級素材。非常に柔らかく、保温性も抜群。 | 高級なコート、セーターなど。特に寒い地域やフォーマルな場で活躍する。 |
ダウン | down | 水鳥の羽毛を細かく砕いたもの。軽量で保温性が高く、膨らみがある。 | ダウンジャケット、ダウンベストなど。寒さが厳しい地域やアウトドアに最適。 |
ポリエステル | polyester | 化学繊維の一種。軽量で速乾性があり、お手入れが簡単。 | フリースジャケット、スポーツウェアなど。カジュアルな服装や運動着に適している。 |
フリース | fleece | ポリエステルの一種。柔らかく暖かい素材で、起毛させて毛足を出したものが一般的。 | フリースジャケット、ブランケットなど。カジュアルな服装や寝具に最適。 |
アクリル | acrylic | ポリエステルと似た合成繊維。保温性が高く、ウールと比べて安価。 | セーター、帽子など。ウールアレルギーの人にもおすすめ。 |
ナイロン | nylon | 強度が高く、軽量な合成繊維。撥水性もあるため、アウトドアウェアによく使われる。 | マウンテンパーカー、レインウェアなど。アウトドアや悪天候時にも活躍する。 |
ゴアテックス | Gore-Tex | 防水性、透湿性、防風性に優れた高機能素材。 | マウンテンパーカー、登山用ウェアなど。激しい運動をする際や悪天候時にも快適に過ごせる。 |
TOEIC対策:防寒具に関する問題
Part 1: 写真描写
問題例: [冬の公園で、男性が厚手のコートを着てマフラーを巻いている写真を提示]
設問: What is the man wearing?
- (A) A T-shirt and shorts
- (B) A coat and a scarf
- (C) A swimsuit and sunglasses
- (D) A dress and high heels
解答: (B) A coat and a scarf
Part 2: 短い応答
問題例: (音声) It’s so cold outside today. What should I wear? (選択肢)
- (A) You should wear a hat and gloves.
- (B) I like to wear jeans.
- (C) Let’s go shopping.
- (D) I’m feeling a little tired.
解答: (A) You should wear a hat and gloves.
Part 3: 会話
問題例: (音声) Woman: It’s going to snow tomorrow. Man: Really? I don’t have any warm clothes. Woman: You should borrow my down jacket. It’s really warm.
設問: What is the woman going to lend to the man?
- (A) A coat
- (B) A hat
- (C) A down jacket
- (D) A scarf
解答: (C) A down jacket
Part 4: 説明文
問題例: (音声) When the temperature drops, it’s important to wear warm clothes. A good winter coat is essential. Down jackets are a popular choice because they are lightweight and very warm. For your hands, gloves or mittens are necessary. And don’t forget about your head! A beanie or a hat will keep your ears warm.
設問: What is the main topic of this talk?
- (A) How to choose a winter coat
- (B) The importance of wearing warm clothes in winter
- (C) Different types of hats
- (D) How to stay healthy in winter
解答: (B) The importance of wearing warm clothes in winter
Part 7: 長文読解
問題例: (ある雑誌の記事から抜粋)
“Winter is coming, and it’s time to start thinking about your winter wardrobe. A warm coat is essential for staying comfortable during the cold months. If you live in a cold climate, a down jacket is a great option. It’s lightweight and provides excellent insulation. For added warmth, consider wearing a scarf and gloves.”
設問: What is the best clothing item for a very cold winter?
- (A) A sweater
- (B) A t-shirt
- (C) A down jacket
- (D) A raincoat
解答: (C) A down jacket
TOEIC対策のポイント
- 単語の組み合わせ: 防寒具の種類と素材を組み合わせた表現を覚えましょう。例:a warm wool sweater (暖かいウールのセーター)
- 状況に合わせた表現: どんな状況でどの防寒具を使うのか、具体的な場面を想像しながら単語を覚えましょう。
- 類義語: coat, jacket, jumperなど、似た意味を持つ単語の違いを理解しましょう。
- 発音: 正確な発音を意識して、何度も声に出して練習しましょう。
英検1級レベルの防寒具に関する問題
英検1級レベルでは、単に単語を知っているだけでなく、それらの単語を組み合わせて、より複雑な文章や状況に対応できる力が求められます。以下に、防寒具に関する問題例をいくつか挙げます。
リーディング問題例
問題文:
As the frigid winter approaches, many people find themselves bundled up in layers of clothing to stay warm. From cozy sweaters to heavy coats, our winter wardrobe plays a crucial role in protecting us from the elements. One popular choice for outerwear is a down jacket, which is filled with feathers from ducks or geese. These jackets are known for their exceptional warmth and lightweight design. However, for those who prefer a more sustainable option, there are now many synthetic alternatives available that mimic the warmth of down without harming animals.
設問:
(D) They are popular.
What is the main purpose of the text?
(A) To compare different types of winter clothing.
(B) To explain the importance of wearing warm clothes.
(C) To discuss the environmental impact of the fashion industry.
(D) To advertise a new line of winter clothing.
Which of the following is NOT mentioned as a benefit of down jackets?
(A) They are lightweight.
(B) They are warm.
(C) They are environmentally friendly.
まとめ
TOEICで高得点を取ったり、英検1級を取得したりするためには、日常生活でよく使う単語をしっかりとマスターすることが大切です。防寒具に関する単語を覚えることで、リスニングやリーディングの理解度が向上し、スコアアップにつながるでしょう。